![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101800782/rectangle_large_type_2_20c0183d5326ef8fe7a49a8117c1f213.jpeg?width=1200)
「新年度と、選挙」。2023.4.1.
あったかい。
季節が確実に進んだ感じがする。
出かける時、春用のコートにかえる。
道路
午前9時前に、家を出る。
やっぱり、日差しがあたたかい。
駅までの道を歩くと、今日は、高校生と多くすれ違う。
線路のそばの道で、薬屋の前に、大きいクルマが、バックをしようとしていて、通れないので、いつものルートとは違って、先に踏切を渡って、また曲がる。
何かの拍子に、荷物を落として、中に入っていた、珍しく買った昼食用のハンバーガーが転がりだすと、勢いよく道路を走り出して、あわてて、おさえる。
形が丸いと、本当にコロコロ転がることに、ちょっと感心する。
駅
駅に着いたら、改札の上に電光掲示板に、人身事故でダイヤが乱れている、という文章が流れている。
ホームには、20人くらいの人が電車を待っている。
電車が来て、車両に乗った。
9割くらいの人がマスクをしている、という印象だった。
電車が走って、終点に着いて、乗り換える。
改札のそばのアルコール除菌のポンプは、机の上の枠からちょっとずれているから、誰かが利用したかもしれないけれど、今は、私しか使っていない。でも、もしかしたら、このポンプがなくなるかもしれないと思っていたから、まだあることに、なんだか、少しホッとする。
WBC
電車が来て、乗り込む。
少し人が多い気がする。
すぐそばで、若い男性二人が、マスクをしないで、話をしている。
無症状でも感染する、という新型コロウイルスの特徴を、そんな時に思い出し、勝手に、ちょっと怖くなる。
そんなことは、もうほとんどの人が覚えていない言われないかもしれないけれど、その二人は、しばらくWBCの話題で盛り上がっていた。
電車の窓からも、桜が見える。
やっぱり、晴天に似合うと思う。
少し遠くから、セキの声が聞こえてくる。
さくら
目的の駅で降りる。
改札を出たところに、新入社員らしき人たちが輪になっているように見えたのは、そこにいる人たちが若くて、男性も女性も、黒いスーツを着ていたからだった。
駅の外へ出ると、さくらが咲いて、もう花びらが散り始めている。
その下を、通行人が歩いている。
それを見ていると、自然に、ちょっと感傷的な気持ちになる。
そんな風景の中に、光が動いていると思ったら、公共交通の窓に、太陽の光が反射して、あちこちを照らしているようだった。
太陽の日差しがあたたかく、その光の色まで、少し暖色寄りに感じる。
変更
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが季節性インフルエンザと同等に変わるのに伴い、厚生労働省は感染者の死亡者数の統計について、最短であれば死亡から2カ月後に公表することにした。病院からの報告を求めている現行の方式を取りやめる影響だ。目の前の感染状況が不透明になり、感染対策が取りづらくなるとの懸念が専門家から上がる。
少し前になるけれど、そんな変更が報道されていた。
ほとんど話題にもならなかったようだけど、「5類」移行に伴って、いろいろなことが変わって、でも、それは、もし感染が拡大したとしても、ただ、現状が見えなくなるだけではないだろうか。
当然のように専門家からは危惧の声が出ているものの、こうして、どんな状況になっても、感染が見えなくなるような、そんな既成事実を、だんだん積み上げる意志(誰のかは、分からないが)を感じ、なんだか怖くなる。
そんなことばかりを言っている人間に思われるだろうけど、それでも、体が強くない人間にとっては、5月以降が怖くなるような報道だった。
夕方
いつもよりも、少し遅い時間の、午後4時半頃に用事が終わって、また、朝降りた駅まで歩く。
気温が、やっぱりあたたかくて、穏やかな夕方で、あちこちに人がいて、集まったり、食事をしたりしている光景を目にする。
それでも、まだマスクをしている人がほとんどだった。
電車
駅に着いて、電車に乗った。
ドアの上の小さな画面で、横浜の選挙の広報を、松坂大輔が行っている映像が流れる。
そのあとにニュースになる。
避難指示解除
自転車のヘルメット
クレジットカード被害額
少子化対策たたき台
先端半導体製造装置
トランプ前大統領
マスク
電車は進んで、乗り換える。
車内でも、駅の構内でも、あちこちにマスクをしていない人がいて、先週よりも増えているような気がして、こうやって、だんだん変わっていくのだろうと思う。
選挙
自宅の最寄りの駅に着く。
改札を出たら、駅のそばの道路で、明るいジャンパーを着て、大きなのぼりを持って、肉声の大きな声で演説をしている、区議会の候補者が立っていた。
そのときは、誰も聞いていないように見えたけれど、でも、その状況にも関わらず、周囲の人たちがみんなが耳を傾けているような表情に見えて、プロだと思った。
今日から、新年度になった。
(他にも、いろいろと書いています↓。よろしかったら、読んでもらえたら、うれしいです)。
#今こんな気分 #コロナ禍日記 #5類移行 #新型コロナウイルス
#感染拡大 #感染症 #除菌 #電車 #駅 #生活 #暮らし
#マスク #インフルエンザ並み #毎日投稿
いいなと思ったら応援しよう!
![おちまこと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21675265/profile_766ce21768543f445081f8916b66209d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)