![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42770426/rectangle_large_type_2_409ceaac516171e3d5b2e6968313672b.jpeg?width=1200)
最近あったちょっぴり幸せなこと
ついこの間辛い記事をあげましたが(供養しました)、その後一転してちょっぴりだけど幸せなことがあったので共有します!
ちょっぴり幸せなこと①: 顧客からモーレツなお褒めの言葉をいただいた!
直接ではないけど、現在客先常駐している先輩社員から弊社のみんなに共有するって言う形で伝えてくれた。
その内容はざっくり言うと
「貴社のお力添えがなければ、このプロジェクトが完遂できなかったと思います。本当にありがとうございます。」
とのことだった。
正直けっこう厳し目のお客様からの言葉だったのでとても嬉しかった。
まあチームでやっているのでby nameでは言われなかったけど、オンライン納会の時に社員の方々に「あなたが会社の危機をある意味救ってくれた」とまで言ってくれたので、自分で言うのもなんだが、間違いなく私に対しても思ってくれているところはあるだろう。
プロジェクトの背景をざっくり話すと、実は提案段階でコンペに負けたらしい。だが、勝った会社が手に追いきれず、やむ得ず弊社に頼んだとのこと。ただ、こちらも当時はそのプロダクトに詳しい人がおらず、交代交代でできるかもーっていう人を送って粘っていた。そんな時に、当時はビジネスパートナーとして私が参画し、たまたまそのプロダクトの経験があったので、自分でもちろんやりつつお客様自身で管理もできるように全部サポートした。プラスして、このプロダクト使えるならこのプロダクトと連携して使うのもどうですか?と上司に提案した。最初はゴリゴリに作り込んだものを納品していたが保守運用が難しくなった。そう言った背景もあり、結局私の案が採用されて今また私が担当となっている。しかも、昨年の頑張りから同じ会社なのに何件か依頼が来ているので、信頼も獲得していると言えるだろう。
あのとき、がむしゃらだったけど頑張ってよかった。でも、これに甘んじず、もっと実績を出したいと思う。
ちょっぴり幸せなこと②: 入社1ヶ月にして社員インタビューを受けることになった
自分の中でひっそり持っていた目標として、社員インタビューを受けて会社の顔として露出することだった。それがついに叶った!
まだ、露出形態は決まっていないけど、とりあえずホームページには載せるっぽい。私をロールモデルとして参画してくれる人が増えるといいなと密かに思ってます(うふ)
ただ、入社して1ヶ月しかない私が何故選ばれたのか…もしかしたら全員に声かけてるかもしれないけど、やはり上記のような実績を出したからかなとは思いたい。
本当に露出となったら、何かしらで共有します!
以上です。これまで以上に仕事頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いします。