【20201029】1.悩んでいる量>>>考えている量>>>>>>>>行動している量
1.悩んでいる量>>>考えている量>>>>>>>>行動している量
今日先輩と話していて、ふと感じたこと。
僕たちは、たとえば「お金」でも「人間関係」でも、Aという事柄があったら
ずーっとAについて悩んでいる。
でも「Aついてどれだけ考えているか」という問いをしたときに
実はそこまで深堀りできていないことが多い気がする。
まして、その悩みを解決するために
何か具体的な行動をしているかということになると
ほとんどアクションできていない。
つまり、「何となく悩んでいる時間」を使って
「とりあえずもっと考える」
「とりあえず行動してみる」
だけで
抜きんでた存在になることができる。
2.9時間睡眠
体調が万全ではない日が続いていたので、
息子の寝かしつけと一緒に僕も寝落ちさせてもらった。
身体と頭が軽い。
最近平均7時間くらい眠れている!
3.息子が「やだ!」と言えるようになってきた!
これまでは「やーの!」だったけれど
ここ2、3日で「やら!」と言うことが増えた。
息子の成長はとてもうれしいけれど、
「やーの!」もかわいかったなあ(笑)
=====
「過去にどんなことがあったかなど、あなたの「いま、ここ」にはなんの関係もないし、未来がどうであるかなど「いま、ここ」で考える問題ではない。「いま、ここ」を真剣に生きていたら、そんな言葉など出てこない。」
#日記 #エッセイ #よかったこと #毎日更新 #スリーグッドシングス #毎日note #育児 #パパ #ママ #行動量 #9時間睡眠 #やだ #やーの