潮山神社と寺下観音①
階上岳の麓にある潮山神社と寺下観音。
こちらは、以前に書いた下の記事の話しと繋がります。
下の記事も読んでいただければ嬉しいです。
今回は潮山神社です。
それでは潮山神社へ向かいます。
鳥居をくぐり歩きます。
すぐに石造りの鳥居があります。
左側には階上岳から流れる小川があり、水の音が清々しく、凛とした空気が周辺を包んでいます。
石の鳥居もくぐってもっと進んで行くと平和記念碑。
そして、その左横には馬頭観音。
その向こうに潮山神社が見えてきます。
御祭神は経津主命
元々は観音様と経津主命をお祀りしていた海潮山應物寺でしたが、明治の神仏分離で観音様と分けられ、その後、潮山神社となったようです。
神社の左側にはご神木の銀杏。
川の向こう側には竜神様の小さな祠。
小川ですが、力強さが感じられる川です。
ご神木の後ろの方には舎利塔等があります。
実は上の方には灯明堂跡や五重塔跡があるのですが、今回は時間の都合上ここまでです。
今度、時間を作って登ってみたいと思います。
次回は、寺下観音です。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートいただけたら、とても嬉しいです。