見出し画像

今日の喫茶店営業987・レベル50たちの底力!

今日は頑張った!自分で自分を褒めてあげたい!笑

デリバリー弁当をやると決めて、最初は身内の2〜3個から始まり、1人ずつ毎日オーダーしてくれる人が増え、今では毎日10〜15個のオーダーが入る。

通常の喫茶店の営業あるので、デリバリーはとりあえず年度末くらいには平均20個くらいを目標にしたいと思っているけど、もう少し早く達成できるかもしれない。

しかし10個を超えてくると1人では無理。お手伝いしてもらわないとできない…。
そんな時に心強いパートさんたち。今日は大学時代の友人がパートで来てくれている日なのでとても心強かった。

今日はですね…なんと35個のオーダーが通常オーダーとは別に入っていたのです。
私はA型なのでかなりちゃんと準備します!?笑
そしてイメージトレーニングもwww
朝、6時に8合炊けて、8時に9合。ブレーカー落ちちゃうので2台の炊飯器で交互に炊かなくてはいけない。
で、まずは通常のデリバリー弁当を作ってしまって…空になった炊飯器であと9合をもう1回炊けばなんとかなる。
その間におかずを作り…

と、競馬で言うと、スローペース、ミドルペース、ハイペースのレースシュミレーションのようにお弁当作りシュミレーションを前日から脳内で描いていたw

これは学生時代にバレーボールに明け暮れたおかげかもしれない。昔は殴られることも普通で、殴られながらも頑張ることが強くなれると信じられていた時代。
ちなみに私は信じていなかったけど、殴られるのが嫌だったので頑張っていた。
体育館が使えない時によくやったイメージトレーニング。こういうときはこう動くと何パターンもイメージするのだ。
これは大事。
最悪なパターンもイメージしておくので慌てないで済む。

とは言っても今日は初めての30個超えオーダー。
イメージしていたけどすんなりとはいかない。
イメージと実働を初めてすり合わせるのだから…。

なんどか、『もう無理ー!!』と思いそうになったけど、黙々と友人が手伝ってくれていて心強くて私も冷静さを取り戻し、やることやっていけばできるはず!!あれだけ準備したんだ!と心で叫びお弁当を作った。

私も友人も『母』なのでやっぱり温かいものを食べてもらいたい。だからギリギリまでお弁当に詰めるのは待ちたい。でも、そんな気持ちが厄介なのよね…笑

Nリーダーも通常デリバリーから帰ってきてここからはレベル50で確変だ!!(なんか弱そう?笑)

めっちゃ追い上げた。

しかし、届け先まで徒歩10分。それが微妙にキツイって!!
もう走れないから早歩き。
到着したら汗ダラダラよ。更年期なめんなよw

レベル50の私たち、無事にお弁当を届けることに成功!!(*≧∀≦*)
なんだ!?この爽快感に達成感。
生きてる感じがするぞ!!笑

久しぶりに全力MAXで頑張った気がする…

この調子で菊花賞の脳内シュミレーションをやりますか!!
デリバリー弁当35個を作ったのは初めてだけどシュミレーションでなんとか合格点を出せた。
菊花賞もみんな3000mは初めてだけど、シュミレーションをすれば正解が見えるはず!!

私たちレベル50の3人組は今日とても頑張りました。みなさん褒めてください。と思った1日でした。

お手伝いしてくれている大学時代の友人、noteを始めました!読んでみてね!
今日のドタバタ劇も書いてくれているみたいです。なんか私のこと褒めてくれているのでたくさんスキをしてあげてください!!笑

ちなこさん、今日は本当にありがとう!楽しかったし、心強かったです。


おわり



いいなと思ったら応援しよう!

喫茶ラムネとバイトリーダーN
新体制、早く軌道に乗せたいと思っているので、よろしければサポートお願いします!(*^_^*) がんばって書いていきたいと思います。