23年度の飲食店対策2:飲食店が得意なことを活かして利益を増やそう!~飲食店の困った!を解決相談所大分
私が飲食業の世界に関わるようになって23年度で、ちょうど45年になります。
結構長い年月とおもいますが、それでも飲食業のおもしろさの1割くらいしか味わっていないと思うのです。
23年度は「飛躍する年」。
失敗を恐れずに、何でもチャレンジしてみる年と思います。
飲食店自ら、世の中の変化に合わせて自らを変えてゆく時代です!
(もう店内営業だけでぬくぬくと経営する時代ではありません)
■飲食店ができる利益増対策
1,調理ができる➡商品をつくって販売する、調理を教える
飲食店は調理が60%くらいの仕事と思います。(個人的な感想)
調理を軸に新たな収入源を考えてみました。
<調理して商品を生み販売する>
〇テイクアウト(今後増える、もっと普及して定着する)
弁当や総菜~予約販売のみ行う ロスは避けたい
〇来店型宅食提供(11:00まで、14:00~17:00の時間を活用)
高齢者や1人住まい、介護者宅の弁当事業を半径200m以内だけ
行う。
地域貢献になり、1か所1弁当500円計算でも月額1万円になる。
大半に人は来てもらう。これない場合は届ける。
50人で月収50万円、年間600万円。アイドルタイム売上にできる。
〇デイケアセンター、老人ホームの食事の下請け
調理したものを届ける仕事。
多くの施設が「調理設備をつくらなくなった」ため需要増。
専門業者が入っているが、安い代わりに粗末な食事になっている。
近くに施設があれば聞いてみるといい。
定期収入源としては手堅い。
*病院は病気に応じた食事が必要であり、関わらない方が無難。
〇イベント参加
ただし、車両、機材、臨時スタッフ、食材供給(1日2回以上)
売上は未定、雨天キャンセルなどがある。
「1個500円ちょうど」、ぽっきり価格でお釣りなしが売上げ大。
<調理を教える>
〇新規開業希望者の調理研修請負
研修費用10万円~100万円を頂いて「研修所」として稼ぐ。
新規開業する人も、簡単には失敗したくないので応募がある。
他店で研修するよりも、情報交換先の仲間が増える。
何よりも「純利益収入」プラス「無料の臨時戦力(研修期間中)」だ。
2,接客サービスを教えられる
飲食店のサービスのウェイトは30%くらいと思います。
〇新規開業者の接遇研修
〇非ライバル店の接遇研修
調理部門に比べて、この部門はなかなか実行するにはハードルが
高いかもしれません。ホテル系はかなり行っていますね。
3,飲食店経営ノウハウを教えられる
〇開業希望者の体験入店研修
1週間~6か月間くらいまでを任意で選び、
月額10万円~20万円をいただくようにする。
2名同時研修位ができると、役に立つ戦力と収入になる。
今時の新規開業者は、
●飲食店勤務経験がない(あってもバイトが数か月とか)
●調理のノウハウを知らない
●接遇(接客)サービスのノウハウを知らない
そして何よりも、
◎飲食店の経営のコツを知らない
これもなくしてゆきたい。
知らないことが多いから失敗する。
美味しいと言えるお店が意外と少ないことにも通じる。
これらを飲食店が受け持って行わなければ、
飲食業界がすたれる時代だと思うのです
(了)