![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18274597/rectangle_large_type_2_9d3bd152df01840cf88689e4cf1e4b22.jpeg?width=1200)
明日死ぬと思って生きることの大切さ
「自分の将来は、今の選択と行動で決まる」
私がハンドメイド作家としてブランドを始めたときに、師匠から言われた言葉です。
ハンドメイド作家としてブランドを運営することは、作るという一番楽しいことがある一方で、地味で飽き飽きすることもあるし、やりたくない気が乗らないことも沢山あります。
そんな時、どんな原動力で行うかが大切ですが、もう一つ大切な思考があるのです。
それが、今の自分の選択と行動が、将来の自分を作るということ。
ちなみに、原動力についてはこちらの記事を良かったらお読みください。
https://note.com/37_u/n/nf6322a469db6
あなたは、今の現状に満足していますか??
もし、今現状に満足していないなら、今の選択と行動を過去から変えなければいけません。
なぜならば、私たちの将来が今の選択と行動によって決まるなら、今現在は、過去の選択と行動によって出来上がった‟もの”だからです。
例えば、ハンドメイド販売において今の月商が1万円で、1年後に月商10万にしたいなら、1万の今と同じ選択と行動をしていては、1年後もきっと同じ1万円のままでしょう。
他にも、インスタグラムのフォロワーを増やしたいと思って、インスタグラムに対して今と同じ選択と行動をしていては、増えていくことはずっとないでしょう。
これはハンドメイドに限らず、人生という括りで同じことが言えます。
なぜ、私がこのことをnoteに書こうと思ったのか。
それは、こんなことがあったからです。
今週始め、私が学生時代にアルバイトをしていたときに一緒に働いていた大先輩Nさん(私がやめてからも勤続されていました)が、天国に旅立ちました。
本当に突然の死だったそうで、51歳という若さで亡くなられました。
私は、バイトをやめて7年ほど経ちますが、今でもよくお店に遊びに行ってました。私が行く時間帯はNさんが出勤されている時間で、恐らく辞めてからも一番お会いしていたんではないかなぁ…と。
葬儀中、本当に色んな想いが駆け巡り、いたたまれない気持ちになりました。
Nさんのご両親はご健在で、息子に先立たれた気持ちを考えると自然と涙が出てしまいました。
残された奥様とお子様のことを思うとNさんの存在の大きさを感じました。
なによりも、Nさん本人がまだまだこれから沢山やりたいことがあったはず。
こんな様々なことを考えていたら、自分が今生きていることって凄いことなんだなと、とても有難い気持ちになりました。
いつ終わってしまうか分からない自分の人生。
一瞬一瞬を大切に、精一杯ベストを尽くさないと。
今の選択と行動が将来を決めるなら、後悔のない選択と行動をとろうと。
よく被災や病気で死の淵まで行くと生き方が変わるという話を耳にします。
私も上場企業の会長から、‟明日死ぬと思って生きること”の大切さについて聞いたことがありました。「経営とはそういうものだ」と。その時は、「そうなんだ~」くらいにあまり現実味がない感覚で聞いていたのですが、今回のNさんの旅立ちはまさにその話を自分の現実として突き付けられました。
大先輩のNさんは、大きな教えを置いて旅立たれました。
幸せな明日のために今何を選択して行動するのか。
Nさんの分まで、仕事(ハンドメイド)もプライベートも思いっきり楽しめる選択と行動をしていこう。
Nさん、心安らかな旅立ちとご冥福をお祈りいたします。