
鳥取県岩美町へ行ってきました。まのいいりょうし家族に会いに。#2
まのいいりょうしと妻のまのいいガールは料理上手。いつもご馳走様になった料理を家で再現しています。
ミニトマトを半分に切ってオリーブオイルと、たっぷりの粉チーズをかけてグリルで焼く。
ウドと油揚げのきんぴらはお酒のおつまみに持ってこいです。大人しか分からない味かなぁ。

まのいいりょうしカレーは猪だったり鹿だったり。スパイスが絶妙で、この味は再現出来ません。風博士のライブの時とかに味わう事ができるそうです。今回はアナグマのカレーを頂きました。お肉は臭みがありませんでした。ジビエのお肉は血抜き処理が上手いと臭みがないと聞きます。脂身が多かったですが、牛や豚と違いさっぱりとした脂身でした。本当に絶品です。
風博士さんは体調が良くなかったのと、ゆる言語ラジオというポッドキャストでやっているインプット奴隷合宿がしてみたいとの事で、ホテルにお泊り。
まのいいガールと子供たちとゆっくり時間を過ごしました。
お風呂は自作の五右衛門風呂。古民家のリノベーションとはいえ、素人がやれる範囲を超えています。(笑) 凄い。

ほろ酔い夜時間。まのいいガールがウクレレで歌い始めました。初めて聞く歌声。ウクレレ弾けたんですね。知らなかった。...っていうか引き出し多過ぎ。私も酔った勢いでギターをお借りして、一緒に歌える歌を探しました。
中学生の時に、英語の先生が授業でビートルズを教えてくれたのでビートルズなら少し歌えました。ギターコードが簡単なスピッツとかも歌いました。ああ。もっと日頃から練習しておけば楽しく歌えたのに。準備って大事ですね。いつかに備えてたまにはギターやキーボード触っておこう。
台風が来るときはコード表を印刷しておいて、子供と歌ってライブです。家の中にテントを張って、少しでも楽しく過ごせるようにしています。部屋にこもっていると大人も子供もストレス溜まりますよね。台風近づいて雨風が強めのときにするシャボン玉も楽しいです。雨の中でも意外と割れずに遠くまでシャボン玉飛んでいきます。風が強いとビックリするくらい遠くまで飛んでいきますよ。

話が脱線しましたが。
翌朝、一斉に虫が鳴き始めて朝がやってきます。我が家では最初にカラスが鳴いてそれから他の鳥たちが囀り始めますが、ここでは虫達でした。壁を隔てた、すぐ向こうで大合唱です。朝日が昇る時間とか、わかるのかなぁ。と、いつも思うことをここでも思い、帰路の支度です。
庭にはアナベルの株があちこちあり、アジサイに似た小さな白い花が咲き誇っていました。日陰に置いておくとドライフラワーになるよと教えられて、作ってみました。日頃は生きたお花しか置きませんが、これを見てるとまた岩美に行きたくなります。

今度はもっと写真撮って、素敵な所をアピール出来る様に、伝わるようにしてみます。
また、行きますね♪
