![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130009708/rectangle_large_type_2_d13a20a713b677de4db15098c5ff79ba.jpeg?width=1200)
【365カレーエベレスト街道トレッキング2024:準備編2/5】何から決めればいいか?を決めないと……
そうだ、エベレスト街道トレッキングに行こう!
歩いて歩いて歩きまくろう!
(当記事は↑この投稿の続きです。)
気持ちは決まりました。
が、次に何を決めればいいのでしょう?
何から決めればいいのか? から決めましょう
エベレスト街道トレッキング経験者である友人知人にも相談に乗ってもらったりしつつ、決めるべき事項を決めることから始めましょう。
・日程
・装備
・飛行機チケット
・ビザ
・旅程
・ネパール現地のでの各種移動
・ガイドさん
・ポーターさん
・宿泊先
等々
ざっと挙げてみただけでもけっこうあります。
とりあえず、さらなる判断材料となり得る情報に触れることにします。
まだ行き先しか決まってませんよ、自分。
今はインターネットで情報を集められる時代になって、だからこそ虚偽含めた色々な情報に触れて余計に迷ったりもします。
とはいえ、一昔や二昔も前には情報を集めるのも大変だったんだろうな、と、さっそく脱線めいた思考が始まりました。
とりあえず、日程を決めてしまえば、その他諸々の決めるべき事項を決めるべき期限が決まりそうだ。
半ば無意識的にそう思って、時期を決めることにしましょう。
どの季節に行けばいいのか?
僕のような一般人が、言わば観光としてエベレスト街道トレッキングに行くのにふさわしい時期があるそうです。
それは、春と秋とのこと。
夏は雨季で雨がびっくりするほど降るらしいです。
一方、冬は寒くなって別の危険要素が増えるらしいです。
というわけで、3月4月の辺りか、10月11月の辺りか、ということになります。
インターネットで調べてみた限り、春と秋とで一長一短あるみたいですが、結局は行ってみないとわかりません。
情報の理解と体感はまったく別のものなのです。
以前にネパールを訪れた時に、ドライバーさんに何となく「明日は天気いいかな?」と質問してみた時に、ニタニタしながら「そんなの明日にならなきゃわからない」と返答があって、ハッとさせられたことを思い出し、また脱線めいた思考が始まっていることに、今まさにハッとしています。
とりあえず、春に行くことに決めました。
決め手としては非常に弱いかもしれませんが、行ってみよう!という気持ちの高まりと、その他諸々の都合がつけられそうな希望的観測により、春に行くことにしました。
時期の検討と並行して、その他の情報も断続的に集めていました。
何となく知っていたこととして、飛行機チケットは早く買った方が安くなる傾向があるとかないとか。
だから、飛行機チケットは早めに手配しようではありませんか。
これまたインターネットでは、各社が「最安」を称して航空券を売っています。
飛行機チケットの料金等を調べながら気づいたのは、何日かかるのか? がわからないと、往復の飛行機チケットの特に復路の日付が決めづらいということでした。
何日かかるのか?
かくして、何日かかるのか? を先に調べてみることにします。
これまたインターネット上に、各種モデルプランを見つけることができました。
・日本国内の旅行会社
・ネパール現地の旅行会社
・個人旅行記を公開してくれている人
・トレッキング記録をつけているトレッカー
等々
国内の旅行会社の中には飛行機チケットやネパール現地での各種移動等々を丸々パックで売っているところもあるようです。
が、当然のように高いです。
僕の貧弱な経済力が死にます。
一番安そうな手段としては、飛行機チケットやネパール現地での各種移動等々や宿泊先といったものをすべて自分で手配する、ということになりそうです。
だけど、僕には別の考えもありました。
ネパール現地の観光産業従事者にも貢献できる方がいい。
もちろん自分の経済力の範囲内ですが……。
だから現地の旅行会社で現地のガイドさんや現地のポーターさん(荷運びしてくれる人)をお願いできたらいいなと思っています。
そんなこんなで、日本ネパール間の飛行機チケットは自分で手配して、ネパール現地での諸々はネパール現地の旅行会社に頼んでみてはどうか、という選択肢が急浮上しました。
便利なインターネットで、その線で調べてみることにします。
思い出してください。
僕は何日かかるのか? を調べようとしていたことを。
ネパール最大の首都カトマンズには、うろうろしてるだけでたくさんの旅行会社が見つかります。
「トレッキング」はもちろん「遊覧飛行」「パラグライダー」「世界遺産巡り」といった色々なパック商品を扱っているようです。
中には、WEBサイトを開設して、国際的にそういったパック商品を売っている旅行会社もあります。
失礼ながら、怪しさというか信用できそう度もまちまちです。
気づいてますか。
僕はまた脱線してます。
エベレスト街道トレッキングには、予備日の想定やルート等々に応じて10~15日程度のプランが一般的なようです。
なんならカトマンズでゆっくり過ごすのも楽しいし、僕は個人的に予備日を増やすことにして、20日程度のネパール滞在を決めました。
東京-ネパールの飛行機チケット
いよいよ、飛行機チケットの手配です。
値段はもちろん大事ですが、それ以外にも
・乗り換え有無
・所要時間
・航空会社
・時間帯
等々の検討材料があります。
他にも、どのチケットサイトで買うのか? 中には「●曜日に買うと安い」みたいな情報まで目についたりしまして、何日か各社チケットサイトを見比べたりしつつ、切りが無いかもとも思いつつ、時間帯も値段も意外と安くネパール航空の成田-カトマンズ直行便の往復チケットを入手しました。
各種費用は、後日改めてまとめて記事にしようと思ったり思わなかったりしつつ、今回は飛行機チケット入手のまでの回でした。
次回は、きっと、ネパール現地での行程の検討する回になると思います。
(当記事のつづきは↓こちらです。)
実は、2025年秋頃を目安に再びエベレスト街道トレッキングに行こうと計画して、いま資金を貯めています。図々しいですが、下記の[いいなと思ったら応援しよう!]のところ等から[チップで応援する]をしていただけると助かりますし、とても嬉しいですし、非常にありがたいです。そこまでは無理でも、とにかく、ここまで読んでいただいて恐縮です。本当にどうもありがとうございます!
いいなと思ったら応援しよう!
![365curry 南場 四呂右(なんば しろう)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62367913/profile_c2b88fae642949efea78d2c5baffc721.jpg?width=600&crop=1:1,smart)