![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50032417/rectangle_large_type_2_8cdd858922fbaff966497ac13749a9de.jpeg?width=1200)
絵心ない人間の感想文←たゆたえども沈まず
久しぶりの読書感想文です。
読んでいなかったわけではありません。読んでました、学会系の資料系を…
最初に断っておきます。美術にはとても縁遠いです。
ドラえもんの顔を鉛筆で書いたら、「目が死んでいる」と言われたことがあります。
こちら、渾身の作品です。
私の苦手科目は「美術」「理科」、そして「漢字の書き順」です。
そんなわけで、この小説を読んでも芸術的な評価については「…」と頭がフリーズします。
ですが、人の人生には興味があります。だから歴史も好きです。なので物語自体は興味深いですし、史実からここまでのお話をつくれる才能には素直にうらやましさを感じます。
もう半世紀生きている私ですが、弟が感じるまっすぐな人生、どうなんだろうなと迷いを感じてしまいます。
最後までお読みくださいましてありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![東の京の田舎市民](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67004060/profile_f545f05b14f181e642608e3d0d5937d9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)