![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133712562/rectangle_large_type_2_e7e53987864395b3652035a793f51f7d.jpeg?width=1200)
せっかちな私レポート(3)
先日、アメトークという番組で「せっかち芸人」が取り上げられていました。
はい。7割以上は私の事です。
冒頭であるゲストさんが「ムダが嫌い」「効率を求めた結果」と言っていました。
私もそう思っての行動だけど、それが逆に効率を悪くすることもままあります。
番組で言っていたことを紹介。全部に注釈をつけたら本が一冊書けそうなくらいになるので、何回かに分けて「白状」します。
「1」と「2」はこちら。
今回は3回目(たぶん最後)です。
◯「出口までお持ちします」というお菓子屋さん
→「そんな事しなくていいです」と言いたいです。カウンターで受け取ってサッサと帰りたいです。
◯集合写真でスッと集まらない
→サッサと並んでしまうとまん中になってしまうのがイヤなのですが、最近はさっさと真ん中へ行く「フリ」をしてそのまま真ん中から端へ移動する(通り抜ける)術を覚えました。
◯銀行や役所の待ち時間がイヤ
→「モバイルオーダーがある世の中なんだし」と思いつつ、みなさま静かに待っておられるので、ひとりだけわがまま言うのもちょっと…と思います。
ただ、役所や銀行で「自分だけ」やたらに待たされることは結構あって、そんなときは「まだ30分くらいかかりますよ」と言ってほしいです。その間に別の用事をする事も出来るので。
◯映画のエンドロールで映画館を出ている
→たしかに早く出たい。けど、エンドロール後に「オチ」がある映画もたまにあるので出づらいのも事実。
でも「オチがありそうだなぁ」と予測して待ってたけど何もなく終了、となると「何もなかったんかい!」と、すごく時間を使ってしまった気持ちになってしまう性格ですう。
◯同じく映画館にて。「映画ドロボー」のCMの時点でポップコーンを食べ終わっている。
→私はポップコーンはあまり食べませんがポテトチップみたいな菓子は買います。で、サッサと食べ終えて袋を手早く小さくつぶす。丸める時の「グシャグシャ」という音が本編で鳴り響かないように、と。
ただ、もう最近は同じ場所に2時間以上座り続ける事が出来ず、映画を見る事自体がほぼないですが。
以上は私の話でしたが、番組に出ていたゲストの皆さまは格段におもしろいです。
過去の配信で見られるようです。
いいなと思ったら応援しよう!
![東の京の田舎市民](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67004060/profile_f545f05b14f181e642608e3d0d5937d9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)