![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158166608/rectangle_large_type_2_e4f3e8309d1149441257a472ccb9f398.jpg?width=1200)
35週3日突然の入院。
昨日のnoteでは
満月に引かれないように〜とか
みかん狩りに行くらしい〜とか
とりあえず今週頑張るぞ〜って
言ってたのに
今朝起きたらお腹が痛くてですね。
ちょっと歩くのもしんどいなみたいなのがあったので
いつもの産婦人科に電話したんです。
6時過ぎに起きて様子見て
30分後ぐらいです。
そしたら
すぐきてもらったほうがいいかもですね〜って
助産師さんが。(笑)
え、まじ?
今日産まれるかもしらん?
って内心焦ってましたが
準備をしてタクシーで家を出る用意をしました。
いつもの痛がり方が違うと
夫も思ったのか
『え、保育園送ってから仕事いこか?』
と言ってくれました。(笑)
わたしはいけるかなあと思っていたのですが
夫の理解ある発言にわたし自身も不安になってしまい
『え、やっぱ病院行ったほうがいいよな?』と
夫に聞いていました。(笑)
4回目の出産となっても
電話するタイミングがわからない(笑)
夫も保育園を送りに行く前提で
仕事のだんどりをしてくれていたので
なんかあってからではおそいし
痛みも継続していたので電話をすることにしました。
それでタクシーで病院にむかったんです。
いつもの産婦人科は
36週からしか扱いしてないみたいで
(正期産に入ってないから)
お産がすすむと大変だから
と説明を受け診察してもらって
念の為
大学病院での診察となりました。
今すぐ生まれそうな感じではないからね、
と先生に言われて安心しました。
いつもの産婦人科から大学病院まで
救急車で搬送されたのですが
そのあいだも助産師さんが優しく声をかけてくださっていました。
ベビにも
『もうちょっと頑張ってやあ』と
お腹をさすりながら声をかけてくれました。
先生も助産師さんも
〝がんばってね〟
〝わたしもう帰るけど36週むかえて戻っておいでね〟
とタッチングしながら
最後に声をかけてくださり
なんかホッとしていました。
すごいです、ノンバーバルコミュニケーション。
と思えるくらいには
もう余裕を取り戻していました。(笑)
そして大学病院で診察。
そのとき
家族さんに説明したいんですけどいつ来られますか?
とか言われただけで
わたしには特に説明はありませんでしたが
個室か大部屋か
それぞれ部屋の値段とかの説明があり
希望を聞かれ
そのまま入院となってました。(笑)
いや、家族に説明する前に
本人にどういう流れになるのか
ちゃんと説明しろよ
と思ったのですが(笑)
同業職だから
余計になんか腹立つんですかね。(笑)
夫と電話した時に
どうなったか連絡して〜
と言われたのですが
先生は夫の連絡先だけ聞いてどっか行ったし
てっきり電話して説明を受けているものだと思ったらそうでもなかったしなんだそれとなりました。
元々の産婦人科では
なんにもなかったら帰れると思うけどね
いったん診察して
お産が進まないかどうか様子見てもらっておこうか
と言われたのでてっきり帰れるものだとおもっていました。(笑)
いままで内服とかも特にせず
自然に
ひたすら自宅で安静にってかんじで頑張ってきてたけれど
張り止めの点滴をはじめて今日使いました。
そのときに改めて
やっぱりまだ赤ちゃん出てきたらダメなんだなって
感じました。
お薬を使わないといけないくらい
大学病院に搬送されちゃうくらい
赤ちゃんにとってはまだお腹にいる方がいいんだな
出てこないで〜〜とおもいました。
自宅安静とはいえ
保育園の送り迎えや最低限の買い物
娘3人いるからじっとはできないんですよね
お腹の中が苦しいよ〜って
悲鳴をあげていたんでしょう
よくここまで頑張ってくれたなあと改めて思います。
いまは
朝病院に電話した時のような痛みはないし
横になっていれば全然大丈夫なのだけれど
やっぱり病棟内を少し歩くと
お腹が張ってくるような感じがあります。
お家にいるとやっぱり
家事もしちゃうし
保育園にも送ってあげないといけないし
圧倒的に動く量が増えるので
結果入院させてもらえてよかったのかなと思います。
三姉妹のために頑張ったので
ちょっと次はベビのために入院頑張ろうとおもいます。
三姉妹たちには少し我慢をさせてしまうかもしれませんが
しっかり夫にフォローしてもらいます!笑
36週に入った日曜日に診察をして
何もなければ自宅退院
お産が進みそうであればそのまま
通っていた産婦人科に転院だそうです。
正直noteを書く気力がないくらい
入院がストレスでたまらなかったのですが
ゆっくり眠ろう〜
と前向きに色々捉えてみると
まあいいかと思えてきました。
夫と三姉妹たちには申し訳ないですが
頑張ってもらうことにします。(笑)
本当に
何もすることがない入院生活になりそうです。(笑)
ベビを守ります◎
いいなと思ったら応援しよう!
![さえか(あくび)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63225753/profile_983e5c2428d3547e0fa43adb22e4a5f5.png?width=600&crop=1:1,smart)