
Photo by
mizunouta
シャンプーしなくても平気だったよ
私はシャンプーをしない。
いわゆる、湯シャンというやつをしているわけですが
思った以上に快適だった。
湯シャンを始めて、もうすぐ1年になる。
それまでは普通にシャンプーし、トリートメントをしそれが当たり前だと思って過ごしてきた。
でも髪は(特に毛先)乾燥してぱさぱさ。
ちゃんと手入れしてるのになんで?
なら、いっその事やめてしまえばいいのでは?と
直感が動いた。
いろいろと調べてみると、
「シャンプーの洗浄力が強くて必要な皮脂が流れてしまっている」
というのが一番ピンときた言葉だった。
確かに、頭皮に近い髪の毛はつやつやだけど
頭皮から離れた毛先に行けば行くほど乾燥しているな。
なのでお湯のみで洗い、乾燥しやすい毛先には保水・保湿のためにオイルをつけることにした。
これで頭皮側と毛先側の油分のバランスが均一に整う感覚があった。
気になる頭皮の臭いは、皮脂の分泌が落ち着くまで少し臭ったりべたつきを感じることもあった。これは今までの洗いすぎによる皮脂の過剰分泌が原因なので、
しばらく我慢して続けると必ず落ち着いてくる。
(耐えられずに断念する人がいるのは、この時なんだけど)
私の洗髪は約3分ほどで終わる。
洗う時間が2分、オイルをつける時間が1分。
あっという間。しかもシャンプーしていた頃よりつやつやで言うことなし。
あと、湯シャンするときに洗いやすくするためのお助けアイテムをご紹介しておこうと思う。
私はウカのスカルプブラシがお気に入りだけど、スカルプブラシならなんでもいいと思う。
素手よりも洗いやすくて短時間で洗い上げることができるので、使ってよかった。
髪の毛洗うのめんどくさい!から、無事に脱出。