AiQ | #1. 論理的思考型問題解決力とは?
今日から使えることわざ・格言・名言・ありがたい先人の知恵をまとめた「Steal with Pride」、参加者の人生の転機となる魔法がかかったような瞬間であるマジックモーメントの醸成を目指す「毎回を神回にする」、そして、その原点である「最高のプレゼンの届け方」、ジブンらしさで輝く「Personal Branding」に続く第 5 弾!
新シリーズは「AiQ:論理的思考型問題解決力 - Mastering the Art of Logical Problem Solving」(全 10 回)
AI 時代に必須! 論理的思考をマスターしよう!
僕自身がこれまで受けた研修や読んだ書籍から学んだことや、実際のワークショップを企画から提供まで行ってきた経験から学んだことを、AI 時代を勝ち抜くために不可欠な「論理的思考型問題解決力」としてまとめてみました!
ワークショップを企画する際にハマりやすい落とし穴が、すぐに最適解を求めようとすること。たとえ、最適解に辿り着いても、そもそも本質的な問題を解決するものでなければ、その場に満足するものの・・・本来の期待する効果は得られません。
そんな時は、一旦立ち止まって、前提条件である問題そのものを問いただします。それこそが、まさにクリティカルシンキングのマインドセットです!
普段は、主にクライアントやパートナーの経営層に対して、「毎回を神回にする」をモットーに、共感と気づきによる自己効力感の醸成を目指す視座の高いワークショップを提供しています。
具体的には、属人的な暗黙知を引き出して言語化、さらには、組織や人のサイロを超えた集合知に昇華させることを目指しています。
ちなみに直近 3 年間の実績は、73 件のワークショップで、役員参加者 677 人を含む参加者 3,697 人。5 段階評価の平均 4.73 & 4 点以上の満足度は 98% です。
論理的思考とは? ~AI 時代を生き抜くための思考力~
AI は、私たちの想像をはるかに超えるスピードで、私たちの生活、ビジネス、そして、社会全体を変革しようとしています。
もはや AI は単なるツールではありません。インターネット、モバイルに続く第 3 の革命。私たちの常識を覆し、未来を大きく変えるゲームチェンジャーですよね。
この AI 革命の波に乗り遅れるのか、それとも、この波を力に変えて未来を創造していくのか。それは、企業としての、そして 私たち個人としての、未来を大きく左右する分水嶺です。
しかし、AI も万能ではありません。AI がどれだけ進化しても、決して代替できないもの。それは、私たち人間だけが持つ「人間ならではの思考力」 です。
AI 時代を勝ち抜く鍵は、「論理的思考」 を極め、AI を最大限に活用すること。
論理的思考型問題解決力を拡張させる AI の活用能力とも言える AiQ つまりはヒラメキとセンスを身につけることが成功への鍵となります。
実のところ、この新シリーズは、企画構想・骨子のドラフト作成・スクリプトのドラフト作成・イメージ作成・テーマソング作成など、可能な限り AI のフル活用を有言実行しています。
論理的思考と言えば?・・・みなさんは、誰を思い浮かべますか?
ちなみに、Gemini 先生の回答は・・・
名探偵ホームズ。確かに、彼は、鋭い観察眼と卓越した論理的思考力を使って、難事件を次々と解決していきますよね!彼の思考法は、まさに論理的思考のお手本と言えます。
例えば、何か問題が起こった時、感情的に反応するのではなく、まずは情報を集め、事実関係を整理し、 原因を分析し、そして解決策を考える 。
これが、論理的思考の一連のプロセス。一言で言い換えるなら「情報を整理し、筋道を立てて考えること」 です。
この新シリーズでは、まず、前半 5 回で論理的思考の基礎を押さえてから、後半 5 回で問題解決プロセスを取り上げます。
Get the AiQ!(テーマソング)
新シリーズを記念して、最近のお約束であるテーマソングも大公開!大事なことは歌に載せて、視覚聴覚に働きかける!
全 10 回の内容をベースに歌詞を 5 回微調整をして 138 曲のドラフトの中から 12 曲を厳選して、そのうち 6 曲を動画 <https://bit.ly/GetTheAiQ> にしてます。(なんだかんだいつも歩留まりは 1-2 割です。)
1. しっとり系の男性ボーカル Emotional R&B(三代目バージョン)
論理的思考型問題解決力って日本語がパンチ効き過ぎていて、なかなか収まりが難しかった・・・
2. ノリノリ系の女性ボーカル J-RAP(五代目バージョン)
論理的思考型問題解決力を The power of Logical Problem Solving って英語にして、さらに韻とメッセージを膨らませてみました!
3. 隠れたオススメの男性ボーカル K-Rop(五代目バージョン)
しっとり系のスタートから、問題解決プロセスのサビでがっつり系に変わるのが聞いてて良い感じ!(以降の歌詞は基本同じなので省略!)
4. 歌詞を読み間違えてる惜しい女性ボーカル R&B(初代バージョン)
毎度、100 曲前後作っても、何気に一番最初の曲が一番良かったりします!ただ、英語の略語や漢字を読み間違えるのが残念すぎる・・・それも、いかにも AI っぽいし、メロディーが良いのであえて動画にしちゃいました🤗
5. 明るく Pop な感じの男性ボーカル J-Rap R&B(四代目バージョン)
AI が勝手に「Yes, I can! & Yes, WE can!」を 6 回追加して連呼するという荒技が・・・結果的に耳に残る力強いメッセージになったので動画にしてみました!
6. ちょいと味変!女性ボーカル Afrobeat(五代目バージョン)
毎回、J-Rap R&B をベースに作曲して、ある程度良いのが出来てきたら K-pop Reggae Afrobeat Jazz House Rock EDM なんかも作ってます。今回の勝ち残りは・・・K-pop と Afrobeat!
みなさんは、どのテーマソングが好みですか?ぜひ、コメント欄にコメントください✍️
次回のテーマは「クリシンとロジシン」です!
もし『いいね!👍』と感じたら note の記事にも『スキ❤️』をいただけたら嬉しいです🤭 フォローやコメントは、さらに大歓迎です🎉🎉
FYI:併せて 「Steal with Pride」「毎回を神回にする」「最高のプレゼンの届け方」「Personal Branding」シリーズもどうぞ!
#4ptAgency #ChiefEntertainmentOfficer #StealWithPride #研修 #企業研修 #研修講師 #個人事業主 #コンサル #コンサルティング #AI #AiQ #論理的思考 #論理的思考型問題解決力 #問題解決プロセス #演繹法 #帰納法 #MECE #ロジカルシンキング #クリティカルシンキング #ピラミッド構造 #CDI #WHAT #WHERE #WHY #HOW #仮説 #伸び代 #ワークショップ #毎回を神回にする #生成AI
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?