見出し画像

心の素直さは原点♡




ここから浮かんだ



つぶやきの続き_✍️







怖いことは何一つない




恐れることさえも





心配も不安の世界もいらない





包み隠すことなんてない





当たり前だけれど




 

 どんな自分も自分





私は私。






だって元々がみんな素直だから





心はまっさらなまでに
向こう側が見えるくらいにクリアで透き通っていい






混ざりっ気のない心で





心は真っ直ぐでいたらいい





そうすると自然と恐れは消えてなくなる






たとえ
どんなに心が捻じ曲がったとしても





心が折れたとしても






素直に真っ直ぐ根を延ばしてさえいれば






自然の力で





太陽の方へと





光りに導かれ向かっていけるから








いつだって思い出し



心の素直さを保っていればいい





そのままの自分について



そのままの現実(物事)について




あれこれ思い巡らし考えなくていい





いつだって気持ちを真っさらにして





そのままを受け入れ







そのままの自分を好きでいたらいい







だから恐れる必要もないんだ





すなお
‥なほ 【素直】
《ダナ》
考え・態度・動作がまっすぐなこと。
ひがんだ所がなく、人に逆らわないこと。心が純真さを失っていないこと。
 「―な子」
技芸などに癖がないこと。
 「―な字を書く」





素直という言葉は「飾り気がなくありのままなこと」「性格や態度がひねくれておらず、まっすぐなさま」「心の正しいこと」などを意味します。 よく、素直と取り違えられるのが「わがまま」です。



素直さには、恐れを克服する効果があります。

素直な人は
次のような特徴があります。

・自分のミスや失敗を認めることができる
・嘘をつかない
・偏見を持たない
・他人のアドバイスを参考になる意見として聞き入れることができる

新しい世界に飛び込むことを恐れず、不確実な状況でも平静を失わない一方、素直でいられなくなる原因は、他者と比較して自己評価して劣等感や優越感を持つことです。これらは恐れの感情であり、低波動の感情と言えます。



素直な人は、自分の感情や考えをストレートに表現し、他人の意見も受け入れることができる人のことを指します。素直な人の特徴には、次のようなものがあります。自分の意見や感情を率直に伝える。

・他人の意見を尊重する
・自己反省ができる
・感謝を表現する
・変化を恐れない
・協力的な姿勢
・フィードバックを受け入れる




素直な子の特徴は?


素直な人の特徴8つ

1.考え方がポジティブ
2.感受性が豊か
3.先入観をもたない
4.行動力がある
5.感情のコントロールができる
6.性格の裏表がない
7.嘘をつかない
8.子どものよう一面がある



素直な心とは、自分自身のいたらなさを認め、そこから努力するという謙虚な姿勢のことです。 とかく能力のある人や気性の激しい人、我の強い人は、往々にして人の意見を聞かず、たとえ聞いても反発するものです。 しかし本当に伸びる人は、素直な心をもって人の意見をよく聞き、常に反省し、自分自身を見つめることのできる人です。




そう 素直な自分というものは




子供の頃の自分を辿り思い出せば





誰にでも備わっていた素質





いつだって気づき
元の自分へと返ることができるから





大丈夫




そのままで





素のままで






そのままの自分でいていい


 



いつだって




ただ誰もが素直なんだと思い出し





そう想うだけでいい♡♡♡











素直さは失うこともない





素直さは消えてなくなることはない





元々ある素直さを忘れていただけのこと





今ならまだ間に合うから






生きている間に素の自分で素直に表現していこう♡









素の自分とは、ありのままの自分や素直な自分でいることを指し、自分の気持ちに正直でいることを意味します。喜怒哀楽をそのまま外に出すということではなく、穏やかな心やニュートラルな状態でいることを指します。


素の自分として過ごすことのメリットとしては、次のようなことが挙げられます。

他人との比較や競争からくるストレスが軽減される。
・自分自身にも嘘がないので、笑ったり泣いたり、自分の感情に素直になることができる。
・感情を素直にあらわすことで、生き生きとした生活を送れ、「自分らしさ」をより表現できる。




ちょっと矛盾点だけど
気づいているひとは気づいてる?


素の自分とは
穏やかな心やニュートラルな状態とも書かれているけれど、結局は最後の言葉に『感情を素直にあらわすこと』となっていて一体どっち?ってなるよね〜



これは追々の課題?

いやいや、


まぁ正解、不正解はなしに

素でいる自分
素で表現した自分が

後腐れなく後味悪くなく

自分の内側で納得し心地良ければ


それで良いんじゃないかなって



私の感想だけど


結局は

私の気持ちに対し素直に

誰に対しても素直に


生き方そのものに

嘘つかず包み隠すさず
素直に行動していたら



そ(素)のままで
素敵なんだと思う♡

















いいなと思ったら応援しよう!