
Photo by
ano_jiyuutyou
2/15 チョコよりカンカン。
昨日バレンタインということで、チョコを買ってきた。自分に。チョコなどはいつも食べてる気もするけど、今日はかわいいカンカン入りのやつにした。バレンタイン仕様のゆめかわいい缶に惚れた。
出来るだけ生活は目に優しいかわいいものに囲まれていたいなと切に願う。もう生活に波乱はいらない。
電話で遠くの親友の近況を聴く。
彼女もけっこう波乱なことになっていた。
なぜ中年は、真面目に生きているだけの日々に、疲れることが外部からやってくるのだろう。本人の意図とは別に、慌しい出来事が侵襲性を帯びて忍び寄ってくる。それとも私が勝手に足を踏み入れているのだろうか、、と自分の謎のバイオリズムに軽くくじける。
とにもかくにも彼女も遠くの地で頑張ってる。私も頑張ってみようと励まされた。
お互いの子供の話をしながら、子育てはもう終わりの近くなんだよなぁとしみじみする。不完全であいまいなまま、よくわからないまま手を離れていく。ゼロヒャク思考の強い私には拷問のような、白黒つかないグレー的なエンディングに悶絶感がある。でも、どうしても仕方のないことがあるんだと、ままならない人生に学んでいる。自分ではない誰かを育てることの難しさったらない。
迷惑をかけては頭を下げてまわる子育てに、問題の数だけ親子の成長があったと、いつか思える日がくるのだろうか。
今はただただすごく疲れた、という感想と、とっても目の保養がしたい、という思い。
あと甘いものが食べたい。バレンタインにかかわらずいつも。