
《コードを抑えながら歌とユニゾン!?》 《決め手は迸るパッション!》 今週の #KING_OF_BACKING
1.はじめに
こんばんは、
Yudaiです!
さてさて今年も、
#KING_OF_BACKING
ガシガシいきますよ〜!
どんどんクオリティを上げていくのでこうご期待!!!!
今週もTwitterとInstagramにて2回更新したので、
どちらも完全解説!
それでは行ってみましょう〜〜どうぞ!
このnoteを見るといいとこ
↓↓↓
①ギターのバッキングアレンジを考えるのが今より楽しくなる!
②他の楽器と合わせて演奏するのが今より楽しくなる!
2.《コードを抑えながら歌とユニゾン!?歌心満載なアルペジオ》
#KING_OF_BACKING #13
— Yudai3110 (@Ydi3110) January 3, 2022
《コードを抑えながら歌とユニゾン!?歌心満載なアルペジオ》
コード感を感じながら、
アルペジオで歌とユニゾンして厚みを出すバッキング!
歪ませすぎず、1音1音クリアに聞こえるクランチで。
原曲はコチラ
↓↓↓
G.L.A.M.S
“Tokyo Ginza Blues“https://t.co/TvHVyAK8a9 pic.twitter.com/2X1KyVVtcr
新年一発目はこのプレイ!
前回のnoteで解説したプレイの箇所のアレンジverになってます。
詳しくはコチラ
↓↓↓
基本は前回と同じく、
ハーフトーンで弾くアルペジオです。
コード進行はコチラ
(なお筆者は全弦1音半下げ、6弦のみさらに1音下げのドロップBチューニングです)
↓↓↓
F#add9 / F#add9 / F7 / Adim A#m/
D#m7 / Adim / Fsus4 / Adim /
で何が違うかって言うと、
文字通りコードを押さえながらメロディを弾いてます。
ソロのアコギの人がやってるプレイの応用で、
歌メロと同じ音が鳴らせるコードを探したり、
ルートを鳴らしながらうまいことリードを弾いたりetc…
細かい解説はこんな感じです。
↓↓↓
①0:03~0:06
F#6add9ゾーン
F#6add9(5,1弦解放と2,3,4弦4フレット)のアルペジオを鳴らしながら、
後半ダブルストップでメロを追いかける。
②0:07~0:11
F7 /Adim A#m /ゾーン
前ゾーンの流れでダブルストップでメロを弾きつつ、
Adim A#mのコードカッティング。
〆に歌の合間にダブルベンド。
③0:12~0:15
D#m7 /Adim /ゾーン
①と同じくD#m7(1弦解放と2,3,4,6弦4フレット,5弦はミュート)のアルペジオを鳴らしながら、
後半ダブルストップでメロを追いかける。
④0:16~0:20
Fsus4 / Adim /ゾーン
最後はFsus4とAdimのカッティング。
〆はドラムに合わせて3連のリズムで!
弾ききれると爽快なので、
レッツトライ!
3.《決め手は迸るパッション!ブルージーなギターソロ》
#KING_OF_BACKING #14
— Yudai3110 (@Ydi3110) January 6, 2022
《決め手は迸るパッション!ブルージーなギターソロ》
ベンドとアームが、
溢れる感情&込めた歌心とリンク!
ハートで弾き切る、
メロディアスなYDI流ブルージーソロ。
原曲はコチラ
↓↓↓
G.L.A.M.S
“Tokyo Ginza Blues“https://t.co/TvHVyAK8a9 pic.twitter.com/HqI9Zhq6m1
さてこの項はギターソロ!
なかなかに熱く弾いてる中、
0:02のエフェクト切り替え時の音切れはご愛嬌笑、
原因はディレイとかまとめてるGT-1なのかなぁ。。。
要検証ですねぇ。
肝心のソロはと言いますと、
こんな感じです。
まず珍しくリアPUをセレクトしてからスタート。
①0:00〜0:02
ソロ開始ゾーン
ダブルベンドで荒々しくスタート
②0:03~0:11
ローポジションゾーン
まずはピッキングハーモニクスを絡めたベンド
(このためにリアPUをセレクトしてます)
↓
0:05あたりでフロントに切り替えてベンドを絡めたフレーズ。
③0:12~0:15
ハイ〜ローポジション兼用ゾーン
前半はハイポジのダブルストップスライド、
からのローポジに移動しダブルストップ。
④0:16~
ハイポジションゾーン
最後はハイフレットで連続ベンド、
からの必殺ナットとペグの間をピキーンで〆!
(あれ正式にはなんて言うんだろう)
ちなみに最後ピキーンがハマらないとクソダサなので注意。笑
このピキーンがやりたいので、
最近あのゾーンにみんな付けてる、
共振を防ぐパーツに抵抗があったりします。
(これやらない人は付けた方がタイトになると思うけど)
ソロは勿論このFUZZ!
お手頃価格で激推しです。
4.まとめ
そんなわけで今週は、
今週の #KING_OF_BACKING 解説編
でした!
さて次回からはちょっと毛色の違う曲にチャレンジ!
では!!!!
Yudai
※おまけ
今週のりんさま
まるで人のよう。。。

G.L.A.M.S、Yudaiの活動が気になった方はぜひこちらをチェック!
各種SNS、YouTube、サブスク等がご覧頂けます。
最新アルバム「Twilight After the Rain」のteaserムービー」
Kinghaloさんの動画で知って貰えた方!
— Yudai3110 (@Ydi3110) February 10, 2021
G.L.A.M.Sってバンドをやってるので、
是非checkして下さい🙌
これからよろしくどうぞ!
G.L.A.M.S official HP
↓↓↓https://t.co/SHaZNBAudB
各種サブスク
↓↓↓https://t.co/DX6NxmQ1J2
YouTubeチャンネル
↓↓↓https://t.co/cVQfIDeoFm https://t.co/DUO5SDfNyt pic.twitter.com/Uq5QzPhp2m
最近月一で定期的に行っている、
Live Stream Concertのダイジェストムービー
これまでのG.L.A.M.S Live Stream Concertのダイジェストが到着🙌
— Yudai3110 (@Ydi3110) August 10, 2021
歌とギターとその他モリモリで楽しんでるぜー💪💪
俺の!
ストラトのクランチを!
聞いてくれ!!!!
G.L.A.M.S 5th Live Stream Concert
8/28 20:00~
✉️チケット予約✉️
↓↓↓
glamsofficial@gmail.com
※詳細は前ツイートにて pic.twitter.com/BIHFZHAYam