プラントベースメニュー
お久しぶりです。
いやぁ〜まじで2月は厳しいです💦
2月と6月はダメっていうけどさ、本当にダメなんだな( ŏㅁŏ;)って事を実感しました。
常連さんは来てくれてますが、
新規はゼロ。ある程度の感覚で来てくれてたお客様も来なくなった。
ただでさえ、開業準備にかかったお金も未だに回収できていないのに毎月30万円赤字。
かと言ってここで消去法に出てメニューを縮小すれば、さらに客足は遠のくだろうし。
やっぱり後ろ向きの姿勢ってお客にはバレるんですよね。
自分もまだまだ経営者というより、お客目線に近いから、そういう情報には敏感なのです。
『こないだオープンした店、居酒屋になるらしいよ』とか、『なんか美味しくなくなったね』とか。噂だけで行く選択肢から消えて行ったりもする。
なので仮に縮小するにしても、その経緯や縮小によって何が変わるのかも、小出しにアピール必要があると自分は思っています。
話は戻りますが、
本当に2月はど暇でノーゲストの日も、週4日営業なのに1日、2日出るようになってしまった💦
しかも寒いからなのか?瓶ビールが人気ないのか?それともコエドビールだからなのか?
挙句の果てには、良さそうなノンアルのクラフトビールを見つけて購入してみたら、
パッケージの裏に『アルコール度数0.3%』って嘘でしょ?!と思った💦
ノンアルじゃないじゃん!
注文したサイトに抗議しようかと注文した画面を開いたら、
『ノーアル 低アルコールビール』と書かれていた。
ノーアルって。。。なに?
そのノーアルビールも含めまったく出ない。
2月に入ってから1本も出ない。
間借り営業なので、食材は置いておけないから、営業週の最終日には毎週食材を自宅に撤収させてますが、
ビールがまためちゃくちゃ重い!!
めたくそ重すぎる!!
腹立つくらい重いし、ガチャガチャうるせぇ!
筋トレにしかならない。
筋力以上にフラストレーションが増加しまくり、あまりの重たさに発狂してます(›´A`‹ )
だから、
2月いっぱいでビールをやめます。
数量限定の高いビールは少しやりますが、
レギュラーからは削除します。
代わりに、
レモンサワーを出します。
レモンサワーをアレンジしまって出します✨
フローズンレモンサワーとか、
梅干しレモンサワーとか、
3月からキャッシュレス決済も導入します。
3月は来て欲しいなぁ。
最後に2月24日から、
プラントベースメニューも追加します。
この話はまた次回。
ではまた。