成長と楽しさを育む経験学習と1on1ミーティング
今日は、1on1ミーティング(以下1on1)やりたいけど、「なぜやったらいいのかわからない」という方に経験学習との関連について紹介します。
「経験学習」という言葉を聞いたことはありますか?
経験学習とは、経験を通じて学んだ内容を、次に活かすプロセスを指します
簡単ですね。「経験を活かす学習」です。
人は学びの源泉は、70%が経験だそうです。
だから、経験をベースに学びを強化していくほうが、効果的だし、効率もいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1688776857905-ZFXuo6XlqN.png?width=1200)
そうすると、1on1ではなにを聞けばいいのでしょうか?
そうです。メンバーの経験を聞けばいいのです。
例えば、こんな質問はどうでしょうか?
1.ストレッチ(挑戦・成長):
・この〇か月で、なにか面白い体験ありましたか?
・今、なにかこんなことに挑戦してみたいということありますか?
・最近、なにか新しい挑戦してますか?
・自分の想定以上のことってなにかありました?
2.リフレクション(反省・学び・気づき):
・詳しく教えて
・どうしてそう思ったのでしょうね?
・そのことから学んだこと(気づいたこと)はなんですか?
・これからさらにどうなったらいいと思います?
3.エンジョイメント(楽しみ・充実感):
・この経験の中で、特に、面白さ、充実感を感じた瞬間はいつでした?
・それはなぜなんでしょうね。
・仕事に置き換えたらどんな瞬間がありそうです?
・それにチャレンジしたらなにが起こりそうですか?
「挑戦」というフレームから、学び・気づきを「振り返り」をし、
さらなる「楽しみ」につなげていくという質問を紹介しました。
この中で、これだったら、ちょっと使えそう。
と思った質問を使って、コミュニケーションしてみてください。
答えは出てなくても大丈夫です。
質問をすることで、脳が活性化され変容していきますので、
自分も相手も信頼してコミュニケーションしてみてください。
あなたの1on1が簡単になったらうれしいです。