マガジンのカバー画像

組織開発・リーダシップ

66
組織開発やリーダーシップに関する考察です
運営しているクリエイター

#指示待ち人間

チームの調和と成果を両立させる:ビジョンと戦略の明確化

ビジョンから戦略へ:方針の可視化でチームを牽引する リーダーシップを発揮する上で重要な要…

佐藤 摩周
1年前
1

あたたかさと力強さを兼ね備えたマネジメント:チームの成果とウェルビーイングの両立…

はじめに マネジメントとは、単に業績を上げるための手段ではありません。 それは一緒に成長…

佐藤 摩周
1年前
7

マネジメントのあたたかさと力強さ:判断力を磨く旅

一緒に歩むマネジメント マネジメントは、単に業績を上げるための存在ではなく、共にビジョン…

佐藤 摩周
1年前
3

フレームを活用したマネジメント - メンバーの自主性を引き出すための戦略

指示待ちのメンバーから自立したマネジメント候補へ。 この変革は難しいように思えますが、フ…

佐藤 摩周
1年前
1

自発的なチームメンバーを育てる。”指示待ち人間”の問題と解決策

全てを一人でやる人がいると、周囲には指示待ち人間が生まれやすいのです。一見効率的に見える…

佐藤 摩周
1年前
3

"指示待ち人間"を生み出さない。自発性を促しチームを活性化させるための戦略

社員を育成する際、チーム全体のダイナミクスに影響を与える"指示待ち人間"の問題に直面するこ…

佐藤 摩周
1年前
7

「指示待ち人間」を卒業させる。裁量を学ぶ道

1. 田中の課題:裁量の範囲が不明瞭私がかつてリーダーとしてチームを指導した経験から一つ、具体的なシナリオを共有します。私のチームには、仕事が非常に早く、一度任されると完璧にこなす新人メンバー、田中(仮名)がいました。しかし、田中が引き受ける仕事の範囲が限定的で、新しい課題や変わった状況にはなかなか対応できない状態でした。その原因は、何をどの程度まで自分の裁量で決めて良いのかがわからないというものでした。 2. マネジメントフレームの共有:田中への指導そこで私は、マネジメン