
Photo by
pasteltime
「自分」でいることが素晴らしい
おはようございます。あおです。
朝活を初めてもうすぐ1週間がたとうとしています。習慣化するのは、もうちょっとかかりますが、朝活による変化が感じられるようになってきました。
朝のウォーキングで思考をリセット
私はまず起きたら、白湯を飲みます。そのあと、洗顔。
寒くないように着込んだらウォーキングに出かけます。
最近は、11月中旬にもなったのに、そんなに空気も冷たくなく。寒さにやられるということもありません。
家から少し歩くと、一面の田んぼが広がっているところがあるのでそこをてくてくと毎日歩きます。
公園についたら、ベンチに横になって瞑想。思考をリセットさせて、一日の始まりです。
「自分自身」を素敵だと思う
今日の瞑想は、他人と自分を切り離す。ネガティブ思考を手放すというもの。
15分間、ゆったりと呼吸をしていると本当に周りの空気と一体になったような気がしてきます。
そんな中で気づいたことは、自分自身に「あなたなら何でもやれる」と言うことが本当に力になるということ。
「出来ないから」と思って、挑戦を怖く感じてしまうことありませんか。「出来ない」のではなく、向いていないだけであって、あなたの可能性は変わらない。
そんな考え方が大切だと思います。
ついつい他人と比較してしまう人も、同じ人間なんかいなくて、比べることは出来ないと割り切ってしまう方がずっと幸せに生きられると思います。