これからやりたい1日のルーティーンをさらしてみて自分にプレッシャーをかける
noteを始めてみて、例えば買い物に関しては、方針を明確にし、かつそれを公開することで、なぜだが自己暗示がかかり、多少なりその内容に近づく
ような行動をとっていました。(以下の記事がその例です。)
そこで、これを利用して、自分のやってみたいことを整理して記事にすることで、自分のやりたいことを実現できるのではという考えに至り、検証を兼ねて今回のテーマを設定しました。
まず、目標は、”健康的な生活を送るための1日のルーティーンを定め、そのとおり過ごすことで、自身の健康を手にすること。”
として、そのルーティーンを定めます。私自身がとても怠惰な人間なので、ハードルが低いと感じる人も多いと思いますが、ご容赦ください。
私はこれをやるだけでも苦労すると思います。
~平日ルーティーン概要~
起床、シャワー、朝食⇒通勤(徒歩25分)⇒仕事⇒移動(徒歩5分)
⇒ジム⇒帰宅(徒歩30分)⇒夕食、入浴、自由時間⇒就寝
<運動>
厚生労働省の「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023」に基づき、「1日8000歩以上(60分)以上の身体活動」及び「筋力トレーニングを週2~3日」を前提に組むと、
〇ウォーキングは信号の時間も含むので、少し多めの75分で設定。日常移動+ジム(15分)で設定する。
〇ジムは、上半身、下半身の筋トレを交互に実施し(筋肉痛の間はあける)週2~3日の筋トレをする。その他の日はウォーキングとストレッチのみ。
<食事>
料理が不得意なので、手間のかからない範囲で、以下のとおり設定。
朝食⇒ナッツ、カカオチョコレート、はちみつヨーグルト
昼食⇒サラダ(アボカド、ブロッコリー、ミニトマト、枝豆)、鯖缶+米
夕食⇒米、味噌汁、オクラ納豆、卵、たんぱく源(カキ、鶏肉等)
<その他>
毎日湯舟につかること、平日に予定があってこのルーティーンができない場合は、休日に取り返すこと(その代わり休日は特段の制約を設けない。)
最後に実現度合いを叶えるために現時点での私の体重を掲載します。これ基準に経時的にデータをとって検証していこうと思います。
体重は本日時点で、84.7kgでした。
このルーティンは明日からスタートします。
身長が182cmくらいのため太り気味と思います。まずは80kgを目指します。