見出し画像

簡単。コバエ対策。

最近暖かくてコバエが増えてきましたね。😊


今日は仕事が早く終わったので、夜ご飯にカレーを作ろうとスーパーに寄りました。

なんとなくアイス売り場を見ると、ハーゲンダッツが198円で安売りされていました!
僕も奥さんもハーゲンダッツが大好きです。❤️
奥さんの喜ぶ顔を想像しながら、ハーゲンダッツを2つ買って帰りました。

家に着いてすぐにハーゲンダッツを奥さんにサプライズプレゼントしました。
ものすごく喜んで泣いていました。笑

夜ご飯を食べ終わったら一緒に食べる約束をしました。😆


そして、夜ご飯のカレーを食べ終えて、ついにハーゲンダッツタイムに入りました。

僕はヘーゼルナッツ&ミルク味
奥さんはキャラメルホリック味


2人で最高の時間を過ごしていました。

あの時の僕たちは、まさかこの後あんな事が起こるなんて思ってもいませんでした…。


それは、奥さんがハーゲンダッツを半分ほど食べ終わった時でした。

なんと、そのハーゲンダッツキャラメルホリック味に向かってコバエが突入したのです。😱

一瞬僕たちは何が起きたのか理解できずに、静止していました。
体感で1時間くらいでしょうか。🤔


気づいた時には、キャラメルホリックの中でコバエが息絶えていました。


その時、僕は決意しました。

「全コバエを駆逐してやる。」

「楽しみを奪いやがった、憎っくきコバエどもに制裁を!」



そんな僕と同じ悩みを持つ方の為に、家で作れるコバエトラップをお教えします。


コバエは甘い香りや発酵臭を好むと言われています。
コバエが好む、お酢、麺つゆ、赤ワインに台所洗剤を少し垂らしたら簡単に作れます。
甘い香りで寄せ付けて、台所洗剤の力で駆除します。

作り方は、お酢と水を同じ割合で入れて、そこに洗剤を少し入れて混ぜたら完成です。

お酢と水を、麺つゆと水、赤ワインに変えても大丈夫です。🙆‍♂️

コバエトラップは1週間を目安に破棄してください。
トラップにかかったコバエが腐敗して、そこに新しくコバエが卵を産みつける事があるそうです。
恐ろしいですね…。


僕と同じく駆逐を目指す方々は、「コバエトラップ」を夏のコバエ対策に是非作ってみてください。💪









いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集