見出し画像

「パパが心配だったから」:パパとママの子育て論の向こう側

今日は我が家で起きたちょっとしたドタバタ劇についてお話ししたいと思います。親として、「我が子が元気に帰ってきた」―これほど安心する瞬間はありませんよね?私にとってもそうなんです。

しかし、先日、その「安心」が一瞬で「驚き」に変わりました。我が子が保育園から帰ってくるはずが、一瞬にして「マラソン選手」が我が家に突然現れたんです。

なんと、保育園に通う娘が家までの帰り道を一人で走ってきてしまったのです。我が夫が体調不良で寝ているのを知った娘が、何故か超人的なスピードで家まで走り、それも「パパが心配だったから」だと言うのです。

驚きの一方で、別の視点で見ると、この話はとても面白い。うちの子が突然マラソン選手に変身した理由が「パパが心配だったから」。さすがに私も思わず笑ってしまいました。心配という気持ちを形にした我が子の走りに、一体どれだけのエネルギーが込められていたのかを考えると、家族全員で笑いが止まらないほどでした。

だから皆さん、親として、我々は子供から常に何かを学び、驚かされます。今回の我が子の「マラソン選手」ぶりはその最たる例。そして、彼女の行動の背後にある心配という感情には、心から感動します。

さあ、皆さんも家族の日常から得られる驚きや感動を大切にしてみてはいかがでしょうか。我が家では、これからも子供たちからのサプライズを楽しみにしています。今日はこれで失礼します。

ママより


皆さん、こんにちは、パパの側からの視点で続けます。妻が先ほど述べたように、子供たちは本当に驚きの連続です。私たちは毎日、子供たちの思考や行動から新しい発見を得て、それが親としての学びの一部となっています。

今回の例では、私の体調が悪いことを知った娘が心配し、自身の力で何かを変えようと行動したのです。これは親としては感動的な瞬間で、その純粋な思いやりの心に私たちは深く心を打たれました。

しかしながら、私たち親としては、この経験から何を学ぶべきかを見つけることも重要です。それは、「心配」という感情をどのように行動に移すか、そしてその行動がどのように他の人々に影響を及ぼすかを理解することです。

この件で、私たちは娘に対して新たな教訓を教えることができました。それは「心配すること」と「それに対してどのように行動すべきか」です。心配する感情自体は美しいもので、それが私たちに行動を起こさせる原動力になることもあります。しかし、その行動がどのように他人に影響を与えるかを理解することも同様に重要なのです。

娘が一人で家まで走って帰る行動は、彼女の純粋な愛情の表れであり、私たち夫婦はそれを深く感謝しています。しかし、彼女自身が危険な状況に置かれる可能性があったことも事実です。これをきっかけに、娘には安全について、そして心配することとそれに対する適切な行動について教える機会を得ることができました。

だから皆さん、子供たちの日常の出来事は、親として教えるべき重要な教訓を私たちに提供してくれます。私たちの使命は、その教訓を見つけ出し、子供たちに伝えることです。それでは、次回もまた新たな学びと共にお会いしましょう。それでは皆さん、今日はこの辺で。

パパより


以上、今日のポエムでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?