
- 運営しているクリエイター
#ベランダbookcafe
野遊びラジオ #72 ベランダBookCafe 自作小説朗読「五番目の猫」⑨
「五番目の猫」朗読最終回になります。
長らくお付き合いいただき、ありがとうございました😸
来週からは「#公園猫」朗読スタート予定です。
よろしくお願いいたします📖
Kindle本「五番目の猫/#公園猫」好評発売中😸
【これまでの放送まとめ】
野遊びラジオ #71 ベランダBookCafe ヒロシ著「ひとりで生きていく」
本格的な冬を感じるベランダモーニングでした❄️
しばらくヒロシさんの著書紹介で引っ張ろうと思っとります笑
「ひとりで生きていく」って。
「孤独に生きていく」ってことじゃなくて。
「自分と生きていく」ってことかも。
そんなことを思いながら読み進めてます。
よろしかったら、お耳を拝借♪
野遊びラジオ #65 ベランダBookCafe 自作小説朗読「五番目の猫」⑧
今週は無事に開店することができました😸
朗読に入る前の小噺がKPOPヲタ語りでつい熱くなっとります笑
今週が最終回になるかな〜と思ってましたが、収録時間の関係上、来週まで引っ張ります。
高校を卒業した慈ちゃんが、小さな番狂わせと冒険を企てました。
その展開や如何に?
よろしかったら、お耳を拝借♪
野遊びラジオ #64 ベランダBookCafe ヒロシ著「働き方1.9」③
三度目の正直!
ヒロシさんの「働き方1.9」を総括して紹介しました。
同じ本について3回も話せることが「変態的な愛の発露」の体現かもしれん笑
野遊びラジオ #57 ベランダBookCafe ヒロシ著「働き方1.9」
家キャンプ2021・忘年ギア(暫定)
屋根付き折りたたみチェア!
乳母車に乗ってる気分を味わえました笑
ちゃんと向きを工夫したら、反射を気にせずに本も読めてスマホの画面も見れて満足です❤️
ということで土曜日はベランダBookCafeの日。
先週に引き続き、ヒロシさんの「働き方1.9」を紹介しました。
第3章から、継続力とマネタイズをテーマにした文章で印象に残ったところの抜粋と。
私
野遊びラジオ #51 ベランダBookCafe 自作小説朗読「五番目の猫」⑦
福岡県は筑豊地方、今日も快晴です🌞
今が一番野遊びに良い季節ですね。
といいつつ今日もベランダからお届け笑
「五番目の猫」朗読も、そろそろ終盤に差し掛かってきました。
来週で最終回になるかな?
高校生になった慈ちゃんの暮らしぶりです。
よろしかったら、お耳を拝借♪
野遊びラジオ #50 ベランダBookCafe ヒロシ著「働き方1.9」
気がつけばスタエフ放送も連続50日に到達してました。
まだまだ試行錯誤で自己満足の領域ですけど、好きだから続いてるんだろうなと思うし、続けてる自分にGJ出していきたいと思います。
その流れにも合ってるような本を今週は紹介しました。
大好きなヒロシさんの本「働き方1.9」です。
一応、ビジネス本や自己啓発本のジャンルに入ると思いますが、変なギラギラ感もないし、ライフスタイルの参考になる本だと
野遊びラジオ #43 ベランダBookCafe 氷室冴子「なんて素敵にジャパネスク」シリーズ
前日の林葉直子さんの話から繋がるように、氷室冴子さんの「なんて素敵にジャパネスク」シリーズを紹介しました。
満月で月蝕だったから、私の中の14歳が起き上がったのかな笑
よろしかったら、お耳を拝借♪
野遊びラジオ #35 ベランダBookCafe「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2」
昨日の放送リンクをnoteに投稿するのをすっかり忘れてました!!
連続投稿日数がまたリセットされた🤣
また心機一転で楽しみます👌
ではでは昨日のベランダBookCafeは📚☕️
ホットサンドにバターひいてメロンパン挟んで焼くと最高に美味しい!!
という意識の高低を無視した喜びの呟きと共に。
ブレイディみかこさんの「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2」を紹介します。
よろ
野遊びラジオ #29 ベランダBookCafe 自作小説朗読「五番目の猫」④
朝に収録したものを昼に投稿しました🙇♀️
もうこれ下準備だけしといて、収録じゃなくてLIVEにした方がいいかもしれんな笑
祖父母と暮らし続けることになった慈ちゃんの日常と、彼女を取り巻く世界へのシニカルな目線を書いた第二章を朗読しました。
よろしかったら、お耳を拝借♪
これまでの放送まとめと、好評発売中のKindle本「五番目の猫/#公園猫」のリンクはこちら↓
野遊びラジオ #28 ベランダBookCafe 「愚者が訊く その2」
倉本聰さんと林原博光さんがいろんな方と対談する「愚者が訊く」シリーズ2冊目から、大好きな稲垣えみ子さんとの対談を紹介しました。
稲垣さんは勝手にメンターにさせていただいてる方のひとりで、家キャンプ生活で結果的に節電になってる基盤というかヒントをもらっています。
豊かさはお金だけじゃないって体感はあるんですけど…やっぱり本音じゃお金はあった方が嬉しいですけどね笑
なかなか解脱できない煩悩まみれ
野遊びラジオ #21 ベランダBookCafe〜瀬尾まいこ著「そして、バトンは渡された」
夜の配信になってしまいましたが、今日で21日間継続できました!
これで習慣化できたかな?
ちょっと肌寒くなってきたくらいの夜のベランダも心地よいものですね。
なんとなく家族がテーマの本を紹介するタイミングな気がして、今日は瀬尾まいこさんの「そして、バトンは渡された」を紹介しました。
映画化されて昨日から公開されてます。
ユナイテッドシネマの1000円で観れるチケットもあるし、大好きな大森
野遊びラジオ #15 ベランダBookCafe〜自作小説朗読「五番目の猫」②
朝に配信したスタエフのリンクが夜になってしまいましたm(_ _)m
日曜日は自作小説朗読コーナーです。
「五番目の猫」第2回。
先週日曜日放送分の続きになります。
先週日曜日放送分はこちら↓
慈ちゃんが独りでにゃんずと暮らすようになった経緯に入っていきます。
よろしかったら、お耳を拝借♪
「五番目の猫/#公園猫」はKindleで発売中です。
Kindle Unlimited会員は読
野遊びラジオ #14 ベランダBookCafe〜村上春樹「一人称単数」〜
最近noteの更新がスタエフのリンクだけになっていて、楽を覚えると抜けられないとはこのことだと思っている次第であります笑
今週は村上春樹さんの「一人称単数」を紹介。
緊急事態宣言が明けて、図書館通いも復活して最初に借りた本です。
ハルキストとまではいかないけど、気づけばそれなりに読んでいる作品が多い作家さんのひとりです。
よろしかったら、お耳を拝借♪