![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43177977/rectangle_large_type_2_701fff6ba34d1730698d0c803c96692a.jpeg?width=1200)
Photo by
yoko0marly
タイムウォーリアー Lesson 33. 「完了」を重んじよう
さあ、タイムウォーリアー的問題解決法の次なるステップに進みましょう。一番肝心なステップです。毎回、問題解決において必ず踏むべきものでありながら、多くの人が心から避けたがるステップ。そして、これを避けてしまうこと自体が、新たな問題を生んでしまうもの。それは…
このステップの名前は、「完了」です。
どのプロジェクトも完了させる。これに尽きます。もし、あるプロジェクトを部分的に終えても、いまだ完了していない仕事として、それはあなたに付いて回ります。
いいですか、根拠のない高邁な理想を説いているのでは、ありません。私も経験者だから、言えるのです。以前に手を貸したクライアントの話をしているのではなく、私自身の人生に起こったことを、お話しているのです。
私の人生というパズに欠けていた残りのピースの一つは、ものごとの完了に価値を見出すことでした。
こう考えてみましょう。タイムウォーリアーは、ものごとに片を付けます。いつだって、確実に。さながら殺し屋の本能があるかのように。
未完了の仕事を人生に残しておくことで、どれだけのエネルギーが浪費されるか、考えてみてください。それが、どれだけあなたを疲れさせることか。
実際、やることリストを全て終わらせるよりも、未完了の仕事を抱え続けていることの方が、ずーーーーっと、エネルギーを使います。
次のことを、ぜひ、やってみてください。
これより先は、マガジン「タイム・ウォーリアー/和訳版」を購読の方がご覧いただけます。パワフルな記事なので、単体でも読んでいただけるようにしました。これを読むと、ものごとを「完了」せずにはいられなくなりますよ~!!通しで読むとさらに先延ばしを辞められるタイムウォーリアーの生き方に、否応なく背中を押されます。ぜひマガジンでどうぞ💛
投げ銭は、翻訳の糧になります。