マガジンのカバー画像

タイムウォーリアー『いのちのじかんのまもりびと』note 版

104
「ちょっと変わった人」や「生きづらさを感じている人」に――「時間どろぼう」からいのちの時間を取り戻し、自分を信じて、行動してみる、大きなきっかけを与えてくれる本です。 私たち一…
本note マガジン『いのちのじかんのまもりびと』はスティーヴ・チャンドラー著『TIME WARR…
¥2,400
運営しているクリエイター

#スティーヴチャンドラー

『いのちのじかんのまもりびと』2022年4月12日に発売です

万物が芽吹く春、2022年4月12日に、かねてから翻訳出版をこころざしていたスティーヴ・チャン…

T.W Lesson 101. 何がわたしを自由にするか

第101章 原題:What will set me free? 邦訳:何がわたしを自由にするか  「内なる声が[お…

T.W Lesson 100. 問うなかれ、人生の意味。

第100章 原題:How do you make life meaningful? 邦題:問うなかれ、人生の意味。    「…

T.W Lesson 99. 自分に嘘をつくのは、辞めよう。

第99章 原題:Stop lying to yourself 邦題:自分に嘘をつくのは、止めよう。  人は、人とは…

T.W Lesson 98. で、本当は、何がしたいの?

第98章 原題:What exactly do I want to do? 邦題:で、本当は、何がしたいの? ”若い頃よ…

T.W Lesson 94. 気分の落ち込む朝は?

第94章 Waking up feeling bad? 気分の落ち込む朝は? ”人々が僕に会いに来るたった一つの理…

T.W Lesson 93. 「やりたいこと」を見つけるには?

第93章 How do I find my project? 「やりたいこと」を見つけるには?  次の「やりたいこと」は、いつかどこかから降ってきて「分かる」時がくるものだ――人には、そんなふうに考えてしまうことが、あるものです。もしくは、その「やりたいことが分かる瞬間」はDNAにすでに組み込まれているのだ、と。――残念ながら、それは違います。

T.W Lesson 92. 「でも、家族が一番でしょう?」とためらう人へ

第92章 But what about family destructions? 「でも、家族が一番でしょう?」とためらう人へ…

T.W Lesson 91. 「でも、やっぱり人生は不公平だ」と思う人へ

第91章 原題:But what if life is still unfair? 邦題:「でも、やっぱり人生は不公平だ」と…

T.W Lesson 90. 誰かに仕返ししたくなった時は

第90章 What if I want to get back at someone? 誰かに仕返ししたくなった時は  あなたがや…

T.W Lesson 89. 子どもに「自分の人生を生きて欲しい」と願うなら

第89章 How do I help my children with this? 子どもに「自分の人生を生きて欲しい」と願うな…

T.W Lesson 88. 「クリエイティブに、俺はなる」と思ったら

第88章 But how do I become creative? 「クリエイティブに、俺はなる」と思ったら  「今こ…

T.W Lesson 87. 「お金持ち」はどうして鼻につくのか

第 87章 Why do we hate rich people? 「お金持ち」はどうして鼻につくのか  かつて、友人の…

T.W Lesson 86. 「豊かさ」は「信じる」ものではない。「試してみる」ものだ。

第86章 How do I learn to trust that there will be abundance? 「豊かさ」は「信じる」ものではない。「試してみる」ものだ。  「豊かになれるだなんて、どうやったら信じられるようになるのですか?」  と聞かれることがあるのですが、どうして信じられるようにならなくては、いけないのでしょうか?スクランブルエッグを作りたい時に、卵がホロホロになると初めに信じなければいけない、なんてことがあるでしょうか?  いいえ、ただ、卵を