![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69549046/rectangle_large_type_2_b6407093a96a71c068ec559efb59101f.jpg?width=1200)
T.W Lesson 86. 「豊かさ」は「信じる」ものではない。「試してみる」ものだ。
第86章
How do I learn to trust that there will be abundance?
「豊かさ」は「信じる」ものではない。「試してみる」ものだ。
「豊かになれるだなんて、どうやったら信じられるようになるのですか?」
と聞かれることがあるのですが、どうして信じられるようにならなくては、いけないのでしょうか?スクランブルエッグを作りたい時に、卵がホロホロになると初めに信じなければいけない、なんてことがあるでしょうか?
いいえ、ただ、卵を料理するだけです。
火を加えながら卵を攪拌するプロセスが、うまく行くかどうかを信じるために、時間を費やしたりはしません。
われわれは、アタマで考えすぎるのです。思考で自分に枷をはめてしまうのです。
ここから先は
564字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156038229/profile_dbbbca3a60cf66cccf981938ae872f35.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
本note マガジン『いのちのじかんのまもりびと』はスティーヴ・チャンドラー著『TIME WARRIOR』の邦訳版です。全101章を、週に数チャプターずつ翻訳・配信しています。
紙媒体の発行は2022年春を予定しています。
「ちょっと変わった人」や「生きづらさを感じている人」に――「時間どろぼう」からいのちの時間を取り戻し、自分を信じて、行動してみる、大きなき…
投げ銭は、翻訳の糧になります。