![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156977218/rectangle_large_type_2_91166bd476d78be5c77909e58afd9f61.jpeg?width=1200)
文学フリマ大阪12振り返り①遠征編
文学フリマ大阪12から一ヶ月たちましたね!!!! 遅刻振り返りです!!!!
今年は東京以外の文フリ出るぞ〜
文学フリマ東京には5回出店+1回参加しているのですが、文学フリマ大阪は出店はおろか参加もしたことがありません。
会場の位置もまったく知らなかったのですが、関西自体は祖父母がおり子供の頃から一年に一度は行っていましたし、最近はユニバ年パス勢の名に恥じぬユニバ通いをしていたので、他地域の文学フリマに参加しようと思い立ってすぐ「ま、大阪ならなんとかなるっしょ!」と軽い気持ちで応募しました。
このあとに起こることも知らずに……
まさかの転勤
〜7月の頭〜
店長「四ツ倉さんちょっと裏来てくれる?」
私「クレームですか? 名指しのクレームですか?」
店長「違うよ……アノ、異動が……」
私「ああ……」
店長「転居です」
私「マジ?????」
店長「9月に」
頭をよぎる文学フリマ大阪「よっ」
私「""終わった""な……」
ということで地元→文学フリマ大阪→引越し先という激動の3日間コースが決まりました。
引っ越しの準備をしつつ文学フリマ大阪の荷物をまとめていきます。忙しすぎだろ。
遠征の荷物を作ろう
今回は初の宅配搬入を駆使しながら荷物を作っていきます。
毎回トランクに本・設営用具等々つめて行っていますが、やはり大阪に行くのにすべてトランクは……
引っ越し用に用意した段ボールを1つポケモンシールを貼りまくり、文学フリマ大阪用にわけました。
お釣り等の貴重品と大きくて入らないものを除いて本や設営用具を詰めていきます。
だいたい用意ができたら使い差しのガムテープを荷物にいれ、新品のガムテープで閉じます。
あとはヤマトさん、お願いします!
(持ち物の詳しくはこちらのnoteにありますので詳細が気になる方はこちらからどうぞ)
ちなみにヤマトさんの営業所で「ポケモンは隠れないほうがいいですか?」と確認されたので「隠さないでいただけると……」と答えたら透明テープで梱包してもらえました。ありがとうございます。
ホテルを予約しよう
労働後に新幹線に飛び乗り、一泊してから文学フリマ大阪に出店する予定を立てたので、ホテルを予約します。
遅く着く予定だったのと会場へのアクセスがそんなに悪くなかったのとで新大阪のビジホを予約しました。
私から言えることは急いで確認不十分で予約しないほうがいいということです。ほんとうに。
新幹線を予約しよう
いつものことながらスマートEXにお世話になりました。
新幹線はいいぞ。
文学フリマ大阪前日!
みなさんホテルの部屋はしっかり確認して予約しましょう。
正直スリッパ2つあって気分上がった。
仕事終わりなので仕事用リュックでの参戦となりますが、宅配搬入で荷物もすっきり!
宅配搬入くせになりそう。
ちなみにA5サイズの新刊をまるまるトランクにいれて参戦した文学フリマが一番きつかったです。A6文庫はわりといけるんですが……
次回、当日編(予定)
トラブル多めの初文学フリマ遠征!
次回は当日編!!!!! お楽しみに!!!!!!
追記 当日編はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![四ツ倉絢一](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93274326/profile_6a7603c3e604776f91c64c14e085d9c8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)