事前に失敗のイメージをしておく - 『期待値を超える』松浦弥太郎
今日は、エッセイストの松浦弥太郎さんの本をご紹介します。
著者の本は、忘れていた大切なことを思い出させてくれたり、新たなヒントを与えてくれたりする力があります。
今日ご紹介する本も、仕事への取り組み方、考え方など、多くの気づきがありました。
丁度自分の仕事での役割が変わり、不安感が募っている時、本書の「何があっても気にしない」という一節に、貴重なヒントをいただきました。
ここぞという場面では、事前に最悪の事態をイメージしておく。自分に都合の良いように考えない。甘い期待をしない。
失敗するケースを事前にシミュレーションをしておけば、やっぱり「想定どおりだな」と冷静でいられる、ということだと思います。
自分の心を守るための心構えとして、今後も実践していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。良い一日をお過ごしください。