見出し画像

娘(柴犬)は男性医師が好き!~飼い主になる前に近所の獣医さんを見つけておくことが大事

画像1

ペットを飼う時には、自宅の近くに獣医さんがいるか、
ペット病院があるかを確認しておいた方が良いと思う。

娘(柴犬)は日本語を喋らないので、飼い主である僕らには
トメがどういう気分か、体調かを知る方法がない。
だからこそ、いざという時、プロである獣医の協力や
支援を得る必要があると思う。

これまで一緒に暮らす中で、トメは何度かの体調不良を訴えた。

例えば、ある時、夜中に急に飼い主を起こしに来て、
「何事か?」と思いつつ、誘われるままに散歩に出かけたら、
速足で坂を上り切って、その頂上で下痢をした。

翌日、病院に連れていき、血液検査や問診をしてもらったところ、
どうやら胃腸炎?だったらしく、薬を処方された。

例えば、ある時は、散歩中に頭をぶるぶる振るようになって、
帰ってきても耳の後ろ後ろ足で掻き続けている。

病院に連れていったら、耳の中が汚れているようで、
獣医さんが薬を使って綺麗に耳掃除をしてくれた。
トメは診察台の上で、不安そうな顔をしていたけれど、
「でも、まぁ、気分良くなるなら、我慢するわ」という顔をしていた。

他にも、吐いてしまったり、目やにが出るようになったり、
色々な体調不良を訴える(症状が出る)ことがある。
その都度、すぐに駆け込めるよう、ペット病院を見つけておくことは大事だ。

画像2


他にも、健康診断や、それと同時にお願いする歯石除去もある。
1年に1度、全身麻酔をしてもらい、検査をしてもらう。
その時、普段の歯磨きでは除去できない歯の汚れを綺麗にしてもらう。

狂犬病の予防接種も必要だ。
トメは採血もだけど、注射も嫌がらない。
他のワンちゃんは嫌がって騒ぐこともあるようだけど、
トメは痛みに鈍感なのか、ケロッとしている。

あぁ、そうだ、毎年数か月にわたっての、
フィラリアの薬の投与も欠かせない。
投与前の検査も必須だ。

こんな感じで娘の健康のためには、やはり、
かかりつけの病院は欠かせないのだと思う。
そして、そこで診察・治療してくれる獣医さんとの信頼関係も。

画像3

ちなみに、トメは男性の獣医さんが好きなようである。
今、通っている病院には2人の先生がいて、
院長先生が男性、もう1人の先生が女性。

どちらも親身になって、寄り添ってくれる獣医さんなのだけど、
院長(男性)が診察する時は、トメは割と落ち着いて、身を任せている。
院長が「ちょっと代わりますね」と女性獣医師にバトンタッチすると、
トメは急に不快感を示し、抵抗感を露にする。

女性獣医さんは「あらあら、嫌よね、身体触られるのはね」と苦笑いするけど、
旦那さんと僕は、よく知っている。
娘は、相手が男性なら、身を預けることを。

ちなみに治療費や薬代は、なかなか高い。
人間のそれらよりも高い。
だからこそ、医療保険に加入しておくことも大切だ。
…保険については、また別に、いつか投稿したい。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集