
『RADAR:FUZZ-POPS!』
先週、2本更新しようと思っていたんですがバンドにおける事務的な作業が多くて、noteを書く余裕がありませんでした。どうも小谷です。
気が付けば2月の一大イベントであったディプロマも終わってしまい、中旬に。
クレジットカードの請求額も確定したのにまだ1月のライブを振り返り切れていないのは悪夢か何かでしょうか。
ちなみに、バンドのTwitter及びInstagramのアカウントでライブ写真の更新が一切無くなったのはその制度を無くしたわけじゃないです。
1月22日のライブの写真がまだ手元に無いから更新できていないだけです。届き次第たくさん更新していくので今しばらくお待ち下さい。
さて、今回は1/23(月)、三国ヶ丘FUZZにて出演したライブを振り返ろうと思います。

1月、8本目のライブ
「8本目」ということはつまり1月最後のライブということになります。
いや〜、1ヶ月で8本もライブをしたことなど無かったのでどうなることかと心配していましたが、案外何とかなりました。
この1ヶ月間で最もDr.Largoが変わった点は、もしかしたらMCのスタイルなのかもしれません。
最初は静かに話していましたが、この日を境にまた変化が僕の中で生じました。
僕たちはライブハウスで明確にウケるバンドではないです。
それは僕自身が1番理解しています。
だからこそ、MCでどれだけ「取り返せるか」だと思うんですよね。
曲の雰囲気にあえて「合わない」ような、砕けた、親しみやすいMCを最近は心掛けています。
この日を境にいよいよふざけ始めたと思われていますが、まぁ実際半分ふざけています。
12月2本目のライブから、1月22日のライブまでは、そこそこアツい、それはそれで「合わない」ようなことを言っていました。
別に悪くはないんですが、アツいことを言っていてもスッと入ってこないと思うんですよね。
ミスマッチ過ぎて。
あと、シンプルに僕がそういう系は苦手でした。やってみて思った。
どうしても誰かの二番煎じ感もあったので、半分素の部分を出すイメージで今は話しています。
またMCのパターンは変わるかもしれませんが、試行錯誤していけたらと思っているので、お付き合いいただけると幸いです。
1月の後悔・反省としては、新曲を1曲しかおろせなかったことですね。
ライブの本数に対して、見合っていない曲数しか無いので、セトリの偏り方が正直半端ないです。
たくさん見て下さっている方に飽きられないように、既存曲に手を加えたりしつつ、1ヶ月に最低2曲は新曲を下ろせるようになりたいです。
一旦、1月はそんなところでしょうか。
素晴らしいライブからスタートし、素晴らしいバンドと出会い、今後無さそうなチェキ撮影をして、ひろきと2人でライブに出て…。
何だか濃いですね。胃もたれしそう。

ライブの出来
良くはなかったですね。
リハーサルの段階で、リズムの縦の線がびっくりするぐらい合ってなくて、「これはヤバい」とみんなで震えていました。
本番では、その懸念点は問題ありませんでしたが、大きなミスが多かったように感じます。
細かいミスは仕方ない部分もありますが、大きい、目に見えるようなミスは「どうしてそうなったのか」という根本の部分から考え直す必要がある場合もあります。
バンドとして考えなければいけない部分も見えたな、と思いつつ、改めてバンドの難しさも見えました。
この日、僕自身はぶっちゃけそんな悪くなかったです。しかし、僕が良かったからバンドとして良かった、というわけではありません。
ましてや、僕たちは1音のミスが命取りになるようなバンドです。
いかにして1音のミスを無くすか。
これをよりメンバーと一緒に、追求しなければいけません。
この日のセットリスト。
1.introduction
2.独白
3.走馬灯
4.誓えない
5.映画
6.君だけのじゅもん
この日1番ヤバかったのは『映画』でしたね。
今、僕たちが1番自信を持って披露出来る曲なだけに、勿体なかった感はあります。
僕たちは天才でもなんでもないので、とにかく努力を重ねるしかありません。
時間はいくら捧げたって足りないぐらいです。
とりあえずはそんなところでしょうか。
おわりに
若干記憶が曖昧なまま書いています。
良くないですね。アウトプットは出来ればその日のうちにしたいんですが、ライブ直後にその余裕は無く…。
まずはメモに残すところから始めたいと思います。
そう言えば、この日は三国ヶ丘FUZZでライブだったんですが、別日に三国ヶ丘FUZZでライブをした時の映像をYouTubeにアップしています。
うんともすんとも言わないぐらい泣かず飛ばずの再生数なので見るか高評価するかチャンネル登録するかして下さい。お願いします。
ようやく1月の全ライブ、振り返り終了。
今週は2本ライブがあるので、今週こそもう1〜2本noteを更新したいところ。
応援していて下さい。
2/14(火)は中津StepHALL、2/15(水)は心斎橋somaにてそれぞれお待ちしています。
それでは。