![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110487096/rectangle_large_type_2_59fd30b90ae54dc09fdc40ba7591cb37.jpg?width=1200)
『EMERGENZA JAPAN 2023 OSAKA FINAL』
どうもこんにちは。
Dr.LargoというバンドのKey&Vo、小谷陽為です。
たまには自己紹介でもしようかと。
今回は6/24(土)、味園ユニバースにて行われたライブを振り返っていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110487119/picture_pc_9c0ffc26623973aedf55e1921e3edf06.png?width=1200)
決勝という舞台
いや〜、デカいですね味園ユニバース。
エマージェンザの大阪大会、本質的には
「味園ユニバースに立つ」
ということが1つの目標になっている人がかなり多かったように思います。
いや、これも充分立派な目標です。
そもそも普通出演出来ませんからね。
立てただけでも素晴らしいことです。
そしてその素晴らしいことを僕たちはたまたま、成し遂げさせてもらいました。
僕は今でも自分たちの力で勝ち上がった、なんてことは1つも思っていません。
予選にしろ準決勝にしろ、手を上げに来てくださった方のお陰でしかないわけですから。
本当に、ありがとうございました。
お陰様でいい思いをさせてもらいました。
僕たちにとって初めての決勝、そして初めての大舞台はどんなライブになったんでしょうか。
ライブの出来
賞レースなので、出演バンドの項は割愛します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110487217/picture_pc_6e74ab95d16eb5b2dea47bf62e66cc1a.png?width=1200)
セットリストは以下。
1.独白
2.映画
3.夢のあとで
15分ステージ+押した場合その場で打ち切られるという危険性を孕んでいたので、ひとまずライブが無事に終わって安心しました。
MCがかなり駆け足になってしまい、あまり満足いくお喋りは出来ませんでした。残念。
また、ノイズがえげつなかったですね。
特に『独白』の落ちサビ。
最早何も聴こえないぐらいノイズが大きくなってしまっていました。
恐らくベース関連かと思います。
機材の確認を指示していなかった僕の責任でもあるので、反省したいところ。
ただ、その他の面で言えばかなりライブの出来は良かったように思えます。特に僕の歌ですね。
4日連続ライブの中で1番歌は上手い日でした。
やっぱり大舞台にはある程度強め。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110487308/picture_pc_b10c61dbb0717ea567fb4382d05649cb.png?width=1200)
そういえば、『全て真夜中の、』や『君だけのじゅもん』をやりませんでしたね。
これは単純にエマージェンザでの映像をもらうにあたり、準決勝とセットリストを極力被らせたくなかったことと、多くの人がいる中でこういった音楽をやっているんだ、という認知を得るためにこのセットリストにしました。
所謂今後を見据えて、というものですね。
まぁ後者の場合はどの曲をやっても良かったので、前者の意味合いが強いです。
照明はやはり綺麗でしたし、僕たちのお客さんは前の方にいてくださっていてとてもありがたかったです。思い出には残りました。
でも自分たちの出番が終わった瞬間、もう「負けた」ことを確信してしまったし、機材トラブルなどもあり、あの日1番消化不良感の残るライブだったのは僕たちだったと思います。
来て下さった方々、すみませんでした。
勝てなかったことも、そんなライブを決勝の舞台で見せてしまったことも。
まぁそんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110487579/picture_pc_3909723e6e480fbc61f989cd7d879262.png?width=1200)
おわりに
この日の服装は以下。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110487662/picture_pc_036d5ff6ee3a85b6cdeefc4b7d2aee90.png?width=1200)
顔どうしたん?
shirt→minsobiの柄シャツ
pants→GUの黒スキニー
shoes→マーチンの革靴
perfume→GUCCI
賞レース用の願掛けしてる服装じゃなかったから勝てなかった説もありますね。知らんけど。
僕たちにとって初めての賞レースは決勝で敗退ということになりました。
でもトータルで見れば出て良かったです。
MoritaSaki in the poolと仲良くなれたことが何より僕にとっては嬉しいことでしたね。
僕はこのバンドが今まで対バンしてきた中で1番好きなバンドなので、また会いたいです。
この日のライブもとても良かったし、後日彼らのレコ発にも行きましたが、その時もとても良くて、良い刺激をもらいました。
また、1つの賞レースで2nd LINE、阿倍野ROCKTOWN、味園ユニバースと出る機会の無いライブハウスに沢山出られたのも良かったです。
たくさんの楽しい思い出を僕たちにくれて、本当にどうもありがとうございました。
そういえば『映画』が公開されるみたいですね。
7/12(水)20:00から公開予定みたいです。
こちらはメディア初公開曲ですので、良かったら是非とも見ていって下さい。
まだ賞レースの決勝が1つ残っているので、これを読んでいる人はマジで必ずそちらに投票して下さい。「してもらえると助かる」とかではないです。して下さい。お願いします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110487728/picture_pc_beec61b90a04555d0afbb93597c3907a.png?width=1200)
結構ヤバい。
決勝で毎回負けるわけにはいかないので。
8月21日(月)は僕に全てください。
お友達100人ぐらい呼んでもらえるととても助かります。それはやりすぎかも。
でも1人でも多くの票が必要なことに間違いはないので、本当にお願いします。
もう別の賞レースの告知をし始めて収拾がつかなくなりそうなので、ここら辺で終わります。
次回は6/25(日)、京都AFTER BEATでのライブを振り返っていきます。
ちなみにあんまりこの日の記憶はないです。
振り返れるかも割と怪しい。でも書きます。
それでは、また次回。