
『Starfield vol.41』
どうもこんにちは、書くことが溜まってきているにも関わらずなかなか筆が進まなくて困っている、小谷です。
いや〜、気付けば年の瀬ですね。
週末はクリスマス。直近2年間のクリスマスを振り返ると、一昨年は童貞の後輩×2、非童貞の後輩×1と女王蜂のライブを携帯で見ながら飲んでました。昨年は仕事です。味気ない。
そう思うとクリスマスイブ、クリスマス共にライブをさせていただけるというのはありがたいことです。どの道相手がいないですしね。
さて、今回はそんな年の瀬にもかかわらず、12/09(金)に行った神戸KINGSXでのライブを振り返りたいと思います。おっそ。

めちゃくちゃ良いでしょ?
初めての、そして念願の神戸
突然ですが皆さんは僕の出身地をご存知でしょうか。そう、神戸です。
神戸は神戸でも、山の方のど田舎なんですが。
僕は神戸という街が異常なほど好きです。
この世のどこよりも今のところは神戸が1番好きです。そんな神戸でライブをする、これは僕にとってそこそこ大きな夢でした。
しかし、Mistiaも含めて、今まで1度も神戸のライブハウスから誘われたことはなく、何となく高い壁のように感じていました。
そんな折、神戸KINGSXのブッカーである三四郎さん(ever youthというバンドのベースボーカルもされています)のツイートをたまたま拝見しました。
それがこちら↓
[求 ライブしたいバンド]
— おさんしはever youth (@everyouth346) November 16, 2022
12月前半の平日にオファーしてた方々が軒並みNGで大パニックです。。。
ライブしたいぜ!って子、探してます。
ライブしたくて決めてくれたバンドがいます。
ブッキングって出会いが楽しいと思うのです。
面識無くても、なんでも大丈夫です!
興味あればご連絡ください! pic.twitter.com/fME13aDIr6
千載一遇のチャンスだと思いました。
幸い、Dr.Largoは平日でも平気でライブ出来るバンドです。
迷うことなく、DMを送りました。
その結果、無事出演させていただけることとなり、あの素晴らしい日を作ることが出来た、というわけです。
並々ならぬ気合と熱意だけはありました。
あの時やれる精一杯は出せたと思います。
本当に幸せでたまらなかった。

12/24(土)、2022年ラストライブを京都ROOTER×2
にて行います。配信ライブもあります。今のうちに会いに来ませんか?
憧れの人と、再会
神戸でライブを出来るというだけでもう大満足ではあるんですが、その日、高校3年生の時に出会ったある方が来て下さいました。
僕は路上で歌ってる人を見て足を止めたのは後にも先にも今のところこの人しかいません。
高校3年生だった僕がとにかく感動したことを鮮明に覚えています。その日からずっと一種の憧れを持っていて、いつかまたお会い出来たら良いなぁと思っていたんですが、何とこの素晴らしい日にお客さんとして来て下さりました。
今にして思えば不思議なものだと思います。
当時の僕は24歳の僕がバンドをしているだなんて想像もしていなかった。
そんな僕が歌う側となって、憧れの人の前でパフォーマンスを出来ただなんて。
これ以上幸せなことって無いような気がします。
心残りがあるとすれば、写真の1枚ぐらい撮ってもらえれば良かった。
いつか一緒に歌えたら良いなぁと思いつつ、僕ではまだまだ役不足なのでもっと上手く歌えるようになりたいものです。

絶対にまた出たいなぁ。
ライブの出来
さて、肝心なのはココです。
ライブの出来は…。
そこそこ良かったと思います。
この辺りから、というとまだそんな回数を経ていませんが、安定してきました。
いい意味で慣れが出てきた感があります。
また、前回は普通のMCをして滑り倒してたので、今回は山を作るように意識しました。
まだまだ下手ですが、お客さんから拍手をもらえるように話すセクションを決めてそこに力を込めて話す、という感じですね。
この日のセトリ、SEは僕が全て独断で決めました。というか、この日以降、年内のライブのセトリは全て僕が決めています。
セトリを決めるにあたって、ライブの盛り上がりや落とすところ、繋ぎを意識して決めるようにしていたので、それが上手くハマってくれた感じもありました。
神戸で嫌な思い出を作るわけにはいかなかったので、一安心。
おわりに
さて、いかがだったでしょうか。
今回は需要が無さそうな思い出話も出てきましたね。いや、本当に嬉しかったんです。
次回のnoteこそは今週中に更新したいと思っています。思っているだけなのでもしかしたらまた来週になるかもしれません。
年内のライブは年内に振り返っておきたいですね…。
ひとまず、こんなところで。