見出し画像

『一期一会 第三百四十九回』

エマージェンザ前日じゃないですかァ!
どうも小谷です。

明日はいよいよエマージェンザ当日。
本当にマジで怖いとしか思ってないです。
あと普通に2ヶ月振りのライブなので不安と緊張も爆裂にあります。しんじゃう…。

それはさておき、今回は4/28(金)に出演させていただいた心斎橋AtlantiQsでのライブを振り返っていこうと思います。早速。

Prelude

Twitterに載せたセトリの中にあったこの曲。
実際にその場で見てくれていた人ですら、これが何なのかわかっていないかもしれません。

この曲はインスト曲です。
『全て真夜中の、』に繋がる曲ですね。
何となくピアノを弾いていたら良い感じだったのでこの日にぶち込みました。
タイトルはマジで何となくつけました。
意味は後付けします。

歌詞があるわけではないので特段これがこういう意味とかも無いです。
バンドでやるかどうかもまだ決めていません。
行き当たりばったりですみません。

ちなみに、スタジオでは何となく弾いていていい雰囲気だなぁとも思ったのでどうせそのうちバンドでやると思います。
そんな感じです。

出演者

この日のフライヤー。

也(余生)

普通に仲の良い人がいるの、助かる。
弾き語りになると、バンドの時と全然違うなぁなんていう当たり前のことを考えていました。

何というか、声域っていうんですかね?
高さが際立つ歌い方をしているんですけど、低いところもちゃんと弾き語りでは感じられて、めちゃくちゃ広いなぁって思いました。

珍しくライブの写真を撮りました。
結構良い感じ?

弾き語りでも世界観はそのままに、座って歌ってる姿が映えてて良かったです。
聴いてて秒でタイトルが頭の中に浮かんだ、余生の中では『真四角余韻』の次に好きな曲のライブ映像を載せておきます。

ハマメグ

上京して5日で帰ってきたってエピソードが強すぎて笑ってしまいました。

芯のある声と形容すればいいんですかね。
「よく見る」シンガーソングライターの女性とは一線を画す雰囲気がとても良かったです。

ライブの雰囲気が明るいのに、平場の雰囲気もあんまり変わらない人って結構珍しいなぁと思いました。平場では静かな人、多いので。

髪色と髪型が変わると全く違う人に見えるなぁと思ったのであえて個人チャンネルの初めての動画を載せます。マジで違う人かと思った。

スマイユウキ(Hecatoncheir sisters)

見た目と話し方で怖い人かと思いました。
シンプルに良い人でした。多分。

ガレージロック系のバンドをやっているんだろうなぁ、という雰囲気の歌声。
芯があって、積み重ねられた経験値を確かに感じられるステージがかっこよかった。
僕を見て影響されたらしく、最初横向いてたのにしっくり来なくて真正面に向き直していたのが少しかわいかったです。

オーディションのセミファイナルを突破していたMV、クオリティが高すぎてマジで見入ってしまいました。香ばしいコメントあるけど。
是非とも1回見てみてください。

ライブの出来

さて、そんなこんなで今回のセットリスト。

1.多層世界
2.涙
3.Layla
4.Prelude
5.全て真夜中の、
6.走馬灯

まぁいつものことなんですが、セトリは当日ライブハウスに来てから決めました。

なんか今回はMCが終わり散らかしてたことしか覚えてないです。マジで酷かった。
見に来てくれた人、本当にごめんなさい。
エマージェンザはこんなことが無いように、めちゃくちゃ考えてから行きますね。

最後の曲はMCでも言っていた通り、独白か走馬灯かで決めかねていました。
独白はこすりまくってたし、きっと来て下さった方は走馬灯の方が良いかなぁと思ったので走馬灯を選びました。

見せ方と曲は悪く無かったと思います。
MCが異常に終わっていただけで。
前回の心斎橋somaにて実験した見せ方を実践したという形で、横向きに座ってのライブを。

照明も青と紫にほぼ統一して、スモークをギャンギャンに出してもらいました。
真正面向いて立ってる方か、横向きシッティングスタイルかどっちが良いですかね?
多分その日その日で変わっていくと思います。
まだまだ実験は続く。

おわりに

さて、いかがだったでしょうか。
僕のMCは2割ぐらい本当に酷い時があります。
今後は無いようにしたいんですけどね…。

今回の服装はこちら。

shirt→LAD MUSICIANのシャツ
pants→GUの黒スキニー
shoes→マーチンの革靴

LADのシャツは無職の時に買ったやつ。ワロタ

弾き語りは5月も2本(1本は出演時間5分)あります。6/9(金)もアトランにて決まっています。
お時間合えば是非とも来て下さい。

さて、次回はいよいよエマージェンザのライブを振り返ります。対バンの振り返りは無し。
本番は明日。ぶっちゃけどれぐらい集客すれば勝てるのかがわからないので、一生ビクついています。多分負けたら発狂して明らかに萎える。

僕らは19:00から。
そういえばたにやま。のラストライブです。

僕たちが勝つことを祈っていて下さい。
いや、祈るとか良いから来てほしいですね。

明日、阿倍野ROCKTOWNで会いましょう。

いいなと思ったら応援しよう!