見出し画像

『StepHALL発の屋外型アコースティックイベント「A/C 100V 2023」プレイベント みんなで一緒に盛り上げよう!A/C 70V編』

タイトル、今までで多分1番長い。
どうもDr.Largoの小谷です。
今回は11/1(水)、中津StepHALLにて出演したライブを振り返っていきます。

出演者

今回のフライヤー。

にょロボてぃくす

また知らない世界を一つ、知ってしまいました。

ロボットが2体出てきて歌って踊ってるその絵面は衝撃以外の何者でもありませんでした。
エンターテイメントとしては完璧。
急遽の出演にも関わらず、熱心なファンの方も来ており、人気の高さも伺えましたね。

実際は13体いるそうです。
仮面ライダー龍騎に出てくるライダーと同じ数。
演奏がどうとかより普通に見ていて面白かったのと、スタッフの方々含め非常に気さくで話しやすかったのが何となく嬉しかったですね。

10周年ライブの様子をどうぞ。

宮崎新一郎

この日が初めましての高知から来たSSW。
にょロボてぃくすの後で中々難しかったかと思いますが、そんなことは一切感じさせない優しい歌声とステージングが素敵でしたね。

会場を盛り上げるというよりはしっとりと聴かせるタイプで、僕はめちゃくちゃ好きでした。
ギターのフレーズも好み。
あと人柄もスーパー謙虚で常識人。
仲良くなれて嬉しかったな。

自主企画ではバンド編成でライブをしたそう。
ギターとベース、知ってるな…。
バンド編成のライブも死ぬほどいいのでこの機会に皆さんも見てみてはいかがでしょうか。

stLuck height

この日のトリを務めた3人組ユニット。
何と3人とも俳優さんだそうです。
道理でみんなイケメンかつ肌が綺麗なわけだ…。

しかし、イケメンなだけではなく確かな演奏力と俳優さんのお仕事で培われたであろう表現力でしっかりとステージを全うする姿はさすが。
しっかり会場全体が盛り上がるライブで、僕自身も見ていてとても楽しかったです。

あと3人とも良い人でした。
新一郎くんも交えて、みんなで屋上で震えていたのは良い思い出です。
こちらもまた会いたいですねえ。

何とこれを書いている間にサブスクにて配信リリースをされたそうなので載せておきます。
是非みんなで聴きましょう。

ライブの出来

この日のセットリストはこちら。

1.多層世界
2.蚕
3.Lemonade
4.走馬灯
5.独白

大体いつも弾き語りのセットリストはライブ中の気分で決めています。この日もほぼそう。
ただ、『走馬灯』はやろうと決めていました。
最近バンドでもやっていないですしね…。

個人的にStepHALLは弾き語りでライブに出るにあたり、1番やりやすいです。
これは雰囲気によるものですね。
余計なプレッシャーをあまり感じずにのびのび演奏出来ている感があります。
もちろん、音響・照明もめちゃくちゃ良い感じなのでそれも込みではあるんですが。

あと、杉さんがリハの時に「ボーカルのリバーブもっとかけていいで」とその日PAを担当されていた方に言っており、ちゃんと覚えてくださっていたこともめちゃくちゃ嬉しかったですね。

上述した要素のお陰で、この日は個人的に良いライブが出来たなぁと思いましたね。
ただ、『Lemonade』の時にいきなり歌から入ろうとしたら歌メロが迷子になってしまい、結局イントロからやり直した事件がありました。
慣れないことはやりません。反省、、、。

こんな感じですかね。

おわりに

この日の服装はこちら。

集合写真。割とみんなの個性が爆発してる。

shirt→HARE
tops→HARE
pants→RAGEBLUE
shoes→無印良品
perfume→GUCCI

弾き語りが多くなると服装大人しくなりがち。
ただ、そのせいで弾き語りの時の服装が被りそうになるんですよね‥。
出来れば1ヶ月の中での服装被りは避けたい。

いや、本当にこの日は楽しい1日でした。
またこんな日に関われたら嬉しいですね。

次回はいよいよ本番、11/11(土)南港ATCにて行われた『A/C 100V』を振り返ります。
これもまた良いイベントだった。
それでは、また次回。

いいなと思ったら応援しよう!