見出し画像

『水都音楽祭×club vijon pre. 「sweet music award」2023』

今回は6/19に出演した、北堀江 club vijonでのライブを振り返っていきます。

サングラスを手に持ってますね。
さすがにこの日買ったばかりだったので投げることには
ためらいと抵抗がありました。

2度目の賞レース

僕たちがエマージェンザ・ジャパンの大阪大会決勝に進んだことは記憶に新しい中、まさかの決勝と同じ週に別の賞レースがあるというどう見てもスケジューリングのミスみたいな日程。

そんな水都音楽祭の予選、僕は結構真面目に怖かったですね。
エマージェンザの決勝まで行ったのに、水都は予選で負けたなんて言ったらさすがに恥ずかしすぎるな…と思っていました。

また、club vijonでの開催だったので余計に負けたくなかったです。
いつもお世話になっているclub vijonで醜態を晒すわけにはいきませんからね。

僕たちみたいな凡人は賞レースで結果を残し続けなければ、次第に誰からも相手にしてもらえなくなると思っています。
なので負けるわけにはいきませんでした。

結果としては余裕をもっての1位でした。
紛れもなく来てくれた人と、配信で投票してくれた人のお陰でしかないです。
本当にありがとうございました。

記念にスクショしました。さすがに。

とは言え、8月21日(月)にはOSAKA MUSEでの決勝が待ち構えています。
これを書いている段階でエマージェンザ決勝は敗退したあとです。
決勝で毎回負けるバンドにはなりたくないので、より多くの票が欲しいです。
僕たちを勝たせて下さい。
僕には心からの愛と、音楽しか返せるものがありませんが精一杯やります。

とりあえずそんな感じですかね。

ライブの出来

今回は賞レースなので、バンドの感想は書きません。フライヤーだけ載せておきます。

今回のフライヤー。

今回のセトリは以下。

1.レモンサワー
2.introduction
3.君だけのじゅもん
4.映画
5.全て真夜中の、
6.夢のあとで

どっかで見たことあるセトリですね。
そうです、エマージェンザ・ジャパン大阪大会準決勝とほぼほぼ同じセトリです。
『映画』が4曲目に入ったこと以外は、丸っきり曲順も含めて全て同じです。

ただただフロア受けする曲や自信のある曲を詰め込んだらこうなる、といった感じですね。
変わり映えさせていきたいとは思っています。

この日はよく動きました。

ライブ自体は良かったと思います。
死ぬほど緊張してた割には序盤から頭の中は冷静でしたし、楽しくライブが出来ました。

とは言え、『レモンサワー』の時そこそこ動いていたり体が反ったりしていたのは、普通に緊張からくるものでした。危なかった。

実はリハーサルの段階では全くと言って良いほど縦の線が合わず、「今日は本当にヤバい」とみんなで話していたんですが…。
本番では全くそんなこともなく、良い感じにまとめられたのでとにかく安心しました。

「良いライブをした上での1位通過」でなければ全く意味が無いので、そこはクリアです。
特にそれ以外今回は言うことがありません。

おわりに

今回の服装は以下。

最近じゅんさんが崩れ落ちていくこと多め。
ハマってるんですかね?

shirt→メルカリで買った柄シャツ(レディース)
pants→GUの黒スキニー
shoes→マーチンの革靴
perfume→Tiffany

賞レースで勝ちに行く時あるあるの服装と香水。
無事に今回も勝てたので不敗神話継続です。

ちなみに、冒頭の写真のキャプションでサラッと言っていますが、サングラスを買い替えました。
当日、持って行く際にケースの中でコロコロと音がしたので見てみたらレンズが取れていて、もうくっ付かなかったんですよね…。
急いでドンキに買いに行きました。
ちなみに先代もドンキで買ったものです。

今回はこんなところでしょうか。
年齢的に後がないバンドなので、水都音楽祭のオーディションは真面目に優勝を狙います。
いつもヘラヘラしていますが、賞レースだけは大真面目です。応援してくれる人は大切にします。
僕たちが勝つところを見届けにきて下さい。
8月21日(月)、OSAKA MUSEで待ってます。

次回は6/22(木)、心斎橋JANUSにて出演したライブを振り返っていきます。
この日から4連続ライブでした。エグ。

それでは、また次回。

いいなと思ったら応援しよう!