見出し画像

『Syotoブッキングするってよ!-vol.7-』

どうもこんばんはDr.Largoの小谷です。
今回は12/8(金)、心斎橋somaにて出演した弾き語りのライブを振り返っていきます。

3日前、出演決定

今回のライブはライブタイトルにもある通りSyotoさんのブッキングにて制作されたイベントです。
そもそもSyotoさんを知らない方に説明すると、SyotoさんはOrigin's Noteというバンドでボーカルを務めており、1度対バンしたんですよね。

それ以来気にかけていただき、vol.2の際にはバンドでお誘いしてもらっていました。
その時はじゅんさんがコロナになったので急遽僕の弾き語りになってしまいましたが…。

そんなわけでお世話になっていたので、今回ギリギリではありましたが出演を決めました。
魂の2ステージのはじまり。

ちなみにこの日京都AFTER BEATにてライブがあったのですが、19:00〜19:25の出番だったので終了後19:50頃の電車に乗れば21:03に心斎橋somaの最寄駅に着く予定でした。
尚、僕の出番は21:25〜21:55。
本当に間に合って良かった…。

あと、直前にライブが決まったにも関わらず来て下さった方々、本当にありがとうございました。
この項はこんな感じです。

ライブの出来

これは今回のフライヤー。

今回のセットリストはこちら。

1.多層世界
2.Lemonade
3.独白
4.蚕
5.全て真夜中の、

京都AFTER BEATの時とセトリを変えました。
どちらも見に来てくれる人がいる可能性を考えて変えたのですが、実際来てくれた人がいたので変えて良かったです。ありがたいお話。

somaはボーカルにめちゃくちゃリバーブが効いてた気がします。どうでしたか?
個人的にはあれぐらい深くていいです。
照明も要望通りでとても綺麗でしたし、終始やりやすい形でやらせてもらえました。
転換リハでしかもワンコーラスしかやっていないのに完璧に近い形だったのはさすがの一言。

ただ、やはり体力の限界が来たのか歌っている時かなりしんどかったですね。
僕の限界は2ステージということがわかりました。

あと、椅子が高すぎましたね。
焦らずに調整するべきでした。
2曲目ぐらいから腰が痛いしか考えていなかったぐらいには腰が痛かったです。
さすがにそれは嘘です。

もう少しMCをスマートに出来たら良かったんですが、全体的には悪くなかったので2ステージ全うできたと言えるのではないでしょうか。

この項はこんな感じですね。

おわりに

今回の服装はこちら。

somaの楽屋、情報量多くて好きです。

shirt→LAD MUSICIAN
pants→古着屋で買ったやつ
shoes→Dr.Marten's
perfume→JILL STUART

シャツは同じブランドで変えました。
このシャツも久しぶりに着たな。

移動時間1時間強という中々エグい2ステージでしたが、良い経験になりました。
良い出会いもたくさんありましたし、打ち上げがクソ楽しかったので出て良かったです。

さて、次回は12/15(金)、北堀江 club vijonにて出演した弾き語りのライブを振り返ります。
この日は良い写真が多いのでnoteを書く手が捗りそうな予感。あと良いバンドだらけだった。
それでは、また次回。

いいなと思ったら応援しよう!