![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94245782/rectangle_large_type_2_2754c6459fbb7afd360a821dbc5c94cd.png?width=1200)
『BEAUTIFUL ONES 13』
クリスマスの夜に寝違えたのか、ずっと肩か首かよくわからないところが痛い独身男性(24)、小谷です。
まさかの2日連続更新。
さて、今回は12/24(土)に出演した京都ROOTER×2でのライブを振り返りたいと思います。早速本題に入りましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94245980/picture_pc_db25f319b30e81ff7e0af56073c389f1.png?width=1200)
大好きな愛ちゃんに写真を撮りに来てもらいました。
愛ちゃんの写真+特殊な雰囲気のライブハウスで、
最高の写真がたくさん。
2022年のDr.Largo
さて、この日がDr.Largoにとっては2022年最後のライブでした。はいはいクリスマスイブ。
思い返すと10/1(土)に初ライブを行ってから、あっという間でした。メンバーの入れ替わり等があって結成から1年が経った今年の5月時点で、まだ何も出来ていないことへの歯痒さがとてつもなかった。
そう考えると、今現在Dr.Largoがたくさんのライブに出演させていただいていることは、本当に幸せなことなんだと思います。
見に来て下った方々、誘って下さった関係各所の皆様、本当にありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94246332/picture_pc_2e0e020f7e0f759fb2b1a9043430cb61.png?width=1200)
Mistiaで知り合ったみさきさんには幾何学模様の4周年という素晴らしいイベントに呼んでいただき、そこで多くの繋がりを作らせていただきました。今回撮影に来てくれた愛ちゃんも、そこで仲良くなれました。
嬉しいことがたくさんある反面、やはり本気でバンドをやるということは様々な葛藤や苦悩も生まれてくるもので、メンバーには非常に迷惑をかけました。
僕は非常にややこしいタイプの人間だと自覚しているので、メンバーに嫌われていないか心配です。いや、多分ウチは仲良いバンドだと思うので恐らく嫌われてないと思います。恐らく。
やってきたことが合っているのか、はたまた間違っているのかはわかりませんが、少なくとも2023年、既に楽しみな予定も少しずつ決まってきております。その予定を、皆さんと一緒に楽しみたいな、と心から思っています。
本当に2022年、関わって下さった全ての皆さん、ありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94247050/picture_pc_78f89e62c1d448cc6eec417c653b2a6a.png?width=1200)
元々イケメンなのでもっと自信を持って欲しい。
これも愛ちゃんの一瞬を切り取る技術がなせる技ですね。
ライブの出来
さて、長々と書いてしまいましたが肝心なのはライブの出来です。
最近、Dr.Largoは飛び抜けて悪かった、ということがありません。
何かしら細かいミスはあるものの、平均点を出すことに長けてきつつあります。
結論から言うと今回も平均点ぐらいだったかな、というライブでした。
ただ、MC等も含め今回は全体的にお客さんが非常に温かく反応して下さったお陰で、楽しくライブをすることが出来ました。
余談ですが、最近MCをやればやるほどSUPER BEAVER好きなんですか?と聞かれるようになりました。
かっこ良すぎるし尊敬しかありませんが、ライブを見たことが無い上にほとんどの曲を知らないので、なんとも言えません。
柄シャツとスキニーで既に僕から寄っていきつつある感は否めませんね。
何に寄っているにせよ、見て下さっている人を置き去りにしないように、ちゃんとライブを一緒になって楽しんでいただけるように、伝えるべきことを真っ直ぐ伝えられるようなMCをこれからもやっていけたら良いな、とは思います。
技術面に関しては、より点を合わせられるようにしていきたいですね。
まだまだライブ映像を振り返った時に気持ち良くないところが多すぎる。精進します。
セトリは、今回が1番バランスの取れたものだったような気がします。
1.レモンと夢と
2.君だけのじゅもん
3.涙
4.多層世界
5.introduction
6.独白
MVを出した2曲をしっかり入れつつ、曲と曲の繋ぎや雰囲気、バランスをかなり考えました。
『君だけのじゅもん』のMVがとても可愛いのでまだ見ていない方は今すぐ見て下さい。
おわりに
さて、いかがだったでしょうか。
2022年は確かに前進した1年でした。
何も出来ないことに比べれば遥かに尊く、遥かに大きい1歩が踏み出せたんですからね。
2023年のDr.Largoはどんな1年になるのか、皆さんの目で見届けて下さい。
25歳になる年、じゅんさんとたにやまは気合いだけでは動けなくなる年と言っていましたが、どうなんでしょうか。
僕はそもそも気合いが元からそんなに無いタイプなので、案外変わらない気もしています。
改めて、皆さんどうもありがとうございました。
来年も、Dr.Largoをよろしくお願い致します。
それでは。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94247790/picture_pc_8f38ac73a35088dc1b8c09b9fd796245.png?width=1200)