![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122552272/rectangle_large_type_2_e16334c4426374deeff7335e0c9b4a9b.jpg?width=1200)
yunomiu×vijon【北堀江SENRITSU NIGHT】vol.8
どうもDr.Largoの小谷です。
もうこのイベントも3回目。
ようやく慣れてきた感があります。
今回は早速出演者振り返りから。
共演者
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122552389/picture_pc_911638f081c9cb7b8652a66148a6247a.png?width=1200)
辻さんはキャンセルとなりました。
yunomiu
今回は何とトッパー。
重厚でめちゃくちゃ好みなピアノの音と形容するのが難しい独特な声がやっぱり素敵。
ゆのみんさんのトッパー、良いですね。
何というか、めちゃくちゃ共演してるのでそろそろ本当に書くことがなくなってきました。
毎回、共演するごとに同じことばかり書いてしまっていて恥ずかしいまでありますね。
ただ1つだけ、とても音楽が好きです。
そういえばゆのみんさんが店長を務める、心斎橋Balls8のX(旧Twitter)アカウントが乗っ取られたか何だかで新しくなったそうです。
良かったらフォローしてあげて下さい。
川上まりえ
Dr.Largoでたくさんお世話になったまりえさん。
先月の心斎橋Balls8以来早くも2度目の共演。
特筆すべきは曲のキャッチーさでしょうか。
めちゃくちゃ曲の質が高く、またピアノもめちゃくちゃ上手いので聴きやすいんですよね。
どこかでまた共演しそうな予感。
前回載せたものとは違うMVを載せておきます。
芽菜(透明な7日目の真実)
初めて出たセンリツナイト以来2度目まして。
とにかく笑顔が素敵。
前回に比べると何だかしっとりとした感じが増していて、より洗練されていましたね。
ピアノも歌もそもそもめちゃくちゃ上手かったんですが、そういった技術面だけでなくニュアンスの部分も含めてレベルが高い。
あの弾き語りが出来て普段バンドではベースボーカルらしいんですよね…。エグい。
YouTubeチャンネルを載せておきます。
Anna(ex.遣ノ雨)
前回のセンリツナイトで最も仲良くなったのはきっとあんなさんだと思います。ありがたい。
あんなさんの声めちゃくちゃ好きですね。
芯があるのに透き通ったような雰囲気。
毎日家で歌っておいて欲しいです。
そうなったらさすがに隣の家で毎日キレてる人から苦情が来そうなのでやっぱりだめです。
あんなさんが前にやってたバンドはこんな感じなんですね。見てみたかったナ。
小原未樹
みんな好きでしょ、こはらさん。
いつ聴いてもたまらん過ぎる。
こはらさんのご飯は大好きですが、それと同じぐらい弾き語りも大好きです。
澄み切った澱みのない声に、ゆったりと聴けるようなピアノのフレーズ。
これぞセンリツナイトって感じがします。
小原さんのライブはこんな感じ。
いとまとあやこ
いつ見てもエグい。
今回は更に、途中の曲からK-106より森本さんがサックスで参加されていました。
元々エグいのに余計エグかった。
伊藤さんのキーボードの扱い方は全キーボードが憧れますよね。飛び道具としても、ちゃんとピアノとしても使いこなされている。
あとやっぱvijonに搭載されたレーザーが似合いますね〜。あやこさんがレーザーに背伸びしながら手をかざしてるの可愛かったです。
次は名古屋でピカイチ行きましょう。
僕はこの曲が1番好きです。
ライブの出来
この日のセットリストはこちら。
1.多層世界
2.Lemonade
3.独白
4.蚕
5.全て真夜中の、
最近の弾き語りでありがちなセットリスト。
今までのセンリツナイトでは1番落ち着いて出来ましたね。ほとんど汗もかかなかったし。
ここ最近弾き語りに慣れた感が強めです。
MCでは空気感を意識してあんまり声が小さくなりすぎないように考えたりと、様々な面で冷静にライブを作ることが出来ていたかと。
個人的には良い出来だなと思っています。
最近弾き語りのライブが多いので同じような振り返り内容になりがちなのですが、弾き語りのライブはあまり現状の技術云々でライブの出来が変わるものではないと思っていて、どちらかというとその場でのマインドや冷静にライブを組み立てることが出来たか、が大切だと思っています。
その観点から見て良かったという感じですね。
今回はこんな感じです。
おわりに
今回の服装は写真はこちら。
(サムネで使っているもの以外写真が無かった)
shirt→STUDIOS
pants→RAGEBLUE
shoes→Dr.Marten's
perfume→GUCCI
弾き語りにしては強めの服装。
黒地のあまり派手ではない柄シャツは弾き語りでもギリギリ着れる判定です。
センリツナイトは今年で最後でした。
初めてのセンリツナイトから3回連続で出演させていただけて本当に嬉しかったです。
また来年もよろしくお願いします。
(誘ってもらえるとは言っていない)
というわけで次回は11/16(木)に出演した心斎橋Balls8でのライブを振り返っていきます。
土曜日もしくは月曜日です。
書けたら土曜日に出します。
それでは、また次回。