![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65718787/rectangle_large_type_2_dc41aa1735842533e5b314f97181a279.jpg?width=1200)
漫画飯を作った残りの食材の行方。 パート5
今回はいんげん豆の天ぷら「畑の魚」の漫画飯を作った訳ですが
残りの食材の行方を報告します。
僕は使った食材はなるべく余らないようにしたいと思っております。
今回は天ぷらのタネが余ってしまいどうするか考えました。
その結果天かすにしました。
そしてお好み焼きに入れて食べようと思って作りました。
天かすたっぷりのお好み焼きです。
天かすはそんなに沢山できた訳ではありません。
タネもそこそこ使いましたからね。
片面を焼いてひっくり返したらいい感じで焼けてます。
天かす効果はバッチリですね。
香ばしい香りが食欲をそそります。
くぅ~。
出来上がりはこんな感じです。
ソースをかけて
マヨネーズに模様を付けてかつお節と青のりかけて完成です。
どうです。
美味しそうでしょ。
まぁ美味しかったんですけど⋯(笑)
天かすがしゃくしゃくしていてカラリとしているから重たくはないです。
やっぱりタネにビールを使ったからなのかサラリとしているんですよね。
ビールって凄いなぁ。
僕は普段からビールだけは呑めないんですよね。
ゴーヤは好きなのにビールは苦手なんです。
なんでだろ?
そんな感じで漫画飯の残りの食材を消費しています。
ちなみにこの残りの食材はこちらのYouTubeの動画になっています。
よかったら観てください。
今度はどんな漫画飯を作ろうかな?
それではまた⋯
いいなと思ったら応援しよう!
![まねきねこバッフー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63332345/profile_6aa37de2b0e03de691789ff681ef0ca0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)