見出し画像

芝生を剥がしていた頃

芝生きらい

芝生の庭がね、ちょっと好きじゃないんですよ。
いや、ひとさまのお宅ですごい綺麗に手入れされてる芝生を拝見するのは大好きですよ?自分で芝生の管理するのがとても苦手ってだけで。

だってあいつら、どこまででもはびこるし、すぐ伸びちゃうし、合間から雑草生えちゃうしで、手に負えないんだもん。
雑草生えなくするために、専用の除草剤撒くのは、なんかやなんだもん。

なので、庭の改造はまず、芝を徹底的に剥がすところから始めたのです。
大変だった…!!!!

10年ちょい前の冬から始めたんだ…、
庭をある程度ずつ区切って、芝を剥がし、
そしたらその下にはすんごい量のドクダミと笹とかの根が埋まってたので
それも取り除くため掘る→ふるいにかける→土を戻してならす→
GL揃えて固める→除草剤撒く→防草シート敷く→
砂利敷く→ステップ置く→飾り砂利敷く→全体固め…
という作業を、気が遠くなるくらい繰り返したんですわ…。

まあ実際は飽きやすいだけで、
そんな広い庭でもないからひと冬プラスαくらいで終わったけど。
でも途中はホントに嫌になっちゃって、何度も業者に頼もうか迷った。
面積と作業内容にらめっこしながら、何回も計算したり見積出してもらったりした。
結局、いろいろ指示するのが面倒くさかったのと、やっぱ頼むとすごい高くつきそうだったから、自分たちで開拓することにしたんだ…。
母とふたりでやった。まだ母も自分も(今よりは)若く、足腰にも問題なかったからできたものの、マジ面倒くさかった。

資材が高いな~と解り始めたのもこの頃だった。レンガも砂利も、実際は相当な量がないと庭を埋めることってできないよね。
クソっ…
オシャレなレンガとか石はアホみたいに高いしよお…
買ったはいいが持ち帰りとか庭での移動がダリいしよお…

いったん敷設完了

紆余曲折を経て敷設を終えた10年前、
だいたい同じアングルの写真がこちら↓

少しでも資材を安く済ませようと、
全体にカーブをつけて、
歩くところだけ枕木もどきの石を置いて、
あとは化粧砂利で済ませてみましたのよ。
で、植物を植えるところは植える、って感じでレンガで区切って。

それからしばらくして枕木もどきが割れてきたりして、
(あと飽きて、)
母がえんやこらと2023年の冬に敷設し直して、
2024年の春はこんな感じに↓

まあやっぱり、びっしりレンガ道にするにはレンガが足りず、
無事な枕木もどきとか安いタイルとかを混在させて
なんか中途半端な感じになっているんですが
これはこれで味があるのよ。ウチにしかない通路って感じでしょ。
ちなみに10年前の通路脇に立ってるガーデンライトはすべて滅びました。

なお、10年ちょっと前に死ぬほど掘り返した甲斐があり、
この敷石や化粧砂利の下からは
10年以上経った今も雑草は生えてきません。
防草シートの上、化粧砂利の隙間からは
浅い根を張る小さい草が時々生えちゃうけどね。オルラヤとかね。
防草シートしてない、両脇の「植物植える」ゾーンからは
死ぬほど生えてくるけどね。ドクダミと笹が。

ドクダミだけ選択的に抜いて二度と生えねえようにしてくれる
先進的なAI搭載のなにかが出ないかなあ…。

いいなと思ったら応援しよう!