mayu

2021年12月~アメリカ/駐在妻/6歳息子/駐在妻でも自分のキャリアをつくりたい/簿記、建設業経理士・宅建士/ 書くことが好きなので、仕事にするべくSHElikesとエニママでライティング勉強中。各種SNS→ https://lit.link/yamayuka55

mayu

2021年12月~アメリカ/駐在妻/6歳息子/駐在妻でも自分のキャリアをつくりたい/簿記、建設業経理士・宅建士/ 書くことが好きなので、仕事にするべくSHElikesとエニママでライティング勉強中。各種SNS→ https://lit.link/yamayuka55

マガジン

  • 【インタビュー】素敵な生き方・働き方をしている人の思考に迫る

    生き方や働き方が多様化している現代で、自分で理想の生き方や働き方を切り開いている方々にインタビューをした記事をまとめました。どんなことを考えてその生き方・働き方を選んだのか、選ぶまでに何をどう考えたのか。たっぷり語っていただいていますので、ぜひご覧ください。

  • ショート雑談

    短い文章を書く練習を兼ねたショート雑談。15分で500~1,000文字を目指します。

  • 働き方

  • SHElikesコンペ

    女性向けキャリアスクールSHElikesコンペ提出作品です。

  • アメリカ駐在帯同生活日記

    アメリカでの駐在帯同中に体験したこと・考えたことについての記事。アメリカならではのイベントのことや、現地での生活、子どもがアメリカでどう過ごしているかなど。

最近の記事

【インタビュー】駐在同行中に自分と向き合い見つけた、「得意」と「やりたいこと」が重なる活動とは

配偶者の転勤の辞令。配偶者に同行していった先で「何かをしたい」と感じつつも、「何をしたいのか、どうしたら良いのか分からない」という気持ちを感じる方は多いのではないでしょうか。 今回お話を伺ったさなさんは、配偶者の海外転勤を機に長年勤めた会社を退職して子どもと一緒に同行したアメリカで、コーチングやカウンセリングといった個人としてのサービスの提供をしたり、業務委託で仕事を請けたりしてさまざまなことに挑戦されているとのこと。 そんな風にいろいろな活動をされているさなさんも、最初

    • 「自分を知ってもらうことで良いつながりを引き寄せたい」合同会社たかしお代表社員兼ライター、たかしおさんの素顔に迫る

      企業の”ファン”と”時間”をつくる記事コンテンツの制作支援を行う『合同会社たかしお』の代表社員、たかしおさん。たかしおさんは現在、ご自分もライターとして活動しながらも、ディレクションやイベント企画など幅広くお仕事をされています。 合同会社たかしおを立ち上げた2023年1月頃からは、ライターやデザイナーなどクリエイターが集うコミュニティをつくりたいと考え、少しずつ形にしているそうです。そんなたかしおさんが考える、理想の人間関係やコミュニティとはどんなものなのか。そしてそもそも

      • 自分に影響を与えた音楽~生きていく上で大切にしたいマインドは10代で出会った音楽から~

        「自分の座右の銘ってなんだ?」って、考えたことがある人は多いのではないだろうか。自分自身に聞かれたことはなくても、有名人が雑誌の取材とかで答えてるのを聞いて、なんとなく考えてみる、そんな話題。 私はあまり座右の銘をこれ!と言えずに生きてきた。でも、人生の岐路に立つたびに繰り返し聞いて自分を奮い立たせている、そんな音楽がある。それって、『座右の音楽』とでも言えるような、自分に影響を与えている音楽ではないだろうか。 そんな音楽について、語りたい。 座右の銘が決めきれなかった

        • 気づけば10年応援中!自分が野球にハマった理由から推し球団の探し方を考える

          こんにちは!2023年3月に行われたWBCが終わってからはや1週間以上経ち、出場していた選手たちもそれぞれの球団に合流して、シーズンが開幕しようとしています。 でもいまだにWBC秘話みたいな記事を読んで、涙ぐんでいる私です(←)。今回私が大好きな球団の選手も出ていて、そういう選手のことは普段から応援してる分、思い入れが強くて涙もろくなってしまう。 前置きが長くなりましたが、WBCで「野球面白いかも…?」って思ってくれた方が、いざプロ野球見てみようと思ったときに、「どこ応援

        • 【インタビュー】駐在同行中に自分と向き合い見つけた、「得意」と「やりたいこと」が重なる活動とは

        • 「自分を知ってもらうことで良いつながりを引き寄せたい」合同会社たかしお代表社員兼ライター、たかしおさんの素顔に迫る

        • 自分に影響を与えた音楽~生きていく上で大切にしたいマインドは10代で出会った音楽から~

        • 気づけば10年応援中!自分が野球にハマった理由から推し球団の探し方を考える

        マガジン

        • 【インタビュー】素敵な生き方・働き方をしている人の思考に迫る
          3本
        • ショート雑談
          7本
        • 働き方
          3本
        • SHElikesコンペ
          3本
        • 子どもについて
          2本
        • アメリカ駐在帯同生活日記
          8本

        記事

          【インタビュー】パート×フリーランスの複業を選び、つかみ取ったもの

          「理想の生活スタイルがあるけど、今の働き方だと難しい…」「家族の時間も大事にできる働き方がしたいけど、どうしたらいいんだろう…」 自分が大事にしたいことを考えたときに、働き方がネックとなることはないでしょうか。 今回お話を伺ったよっぴさんも以前は同じような悩みを抱え、専業主婦時代はこれからの自分の働き方について悩んでいたとのこと。でも、現在は完全在宅でパートとフリーランスを掛け合わせる「複業」を始めたことで、理想の暮らしと働き方が両立できているそうです。 そこで、よっぴ

          【インタビュー】パート×フリーランスの複業を選び、つかみ取ったもの

          自己紹介とお仕事のご依頼について

          こんにちは。現在、フリーランスのライターとして活動しているやまゆかと申します。 自己紹介とこれまでの執筆実績をまとめてみました。(2024年4月現在) これまで1989年、出身地は茨城です。 音楽が好きな人は知ってるかも?かつてロックインジャパンを開催していたあたりに住んでいました。 大学進学を機に東京に4年住み、その後また茨城→大阪→アメリカ(現在)に至ります。アメリカには夫の海外赴任に同行してきているので、いずれ日本に帰る予定です。(個人的には早く帰りたい…人が作った

          自己紹介とお仕事のご依頼について

          小さな行動の変化で楽しい毎日がやってきた!メンタル不調の自分が変わった理由

          みなさんは、「最近情緒不安定だな」「何となく元気が出ないな」と感じたことはありませんか?誰でも大なり小なり気持ちが沈んでしまう経験をしたことはあるのではないでしょうか。 私も少し前まで、何もやる気が出なかったり、些細なことで落ち込んでしまうことが長い間続いていたことがありました。その状態をどうにかしようと、まずは身近な部分からいろいろ変えていたら、気づくと毎日ごきげんに楽しく過ごせるようになっていて。 毎日ごきげんを保てるようになって気づいたことは、いろいろな相乗効果があ

          小さな行動の変化で楽しい毎日がやってきた!メンタル不調の自分が変わった理由

          オーストラリア ハミルトン島・ケアンズ旅行記

          2016年と結構前になるのですが、新婚旅行でオーストラリアに行きました。 Destinationオーストラリア ハミルトン島&ケアンズ オーストラリアって観光したいところたくさんあったんですが、やっぱ広いので絞らないといけなくて。 新婚旅行だったので、ゆっくりできるリゾート地+ザ・観光!ってのができるハミルトン島とケアンズに落ち着いた次第です。 最初に言うけど、どちらも本当におすすめです!!! Purpose of my travel新婚旅行でした。 Season2

          オーストラリア ハミルトン島・ケアンズ旅行記

          アメリカで購入!数字・算数大好き5歳息子がハマっているおもちゃ・ゲーム

          こんにちは。この間、5歳の息子が数字と算数が大好きだという記事を書いたのですが… 数字・算数大好きな5歳息子の日常|mayu|note 今回はそんな息子が数字にハマり始めた初期にお気に入りだったおもちゃと、最近ハマっているゲームを紹介したいと思います。 数字にハマり始めた頃にひたすら遊んでいたおもちゃ『Number BLOCKS』 YouTubeのNumberblocksが実際に作って遊べるというものです。 対象年齢は3歳からとなっているので、買った当時は4歳半~5

          アメリカで購入!数字・算数大好き5歳息子がハマっているおもちゃ・ゲーム

          数字・算数大好きな5歳息子の日常

          私の息子は、数字にまつわるものが大好きである。 年中さんの年に当たるが、ゲーム感覚で2桁×2桁の掛け算の問題を解いたり、キッズタブレットに入っているアプリで小学校2~3年生用の問題を説明してくれとせがんでくる。 4歳頃までは図形パズルが他のパズルに比べて好きかな~、という程度の乗り物好きな子だった。電車やバスに乗るのが好きだったり、トミカやプラレールが大好きで、集めていた。 1から100までの数字についても、4歳時点では結構あやふやだったように記憶している。 それがい

          数字・算数大好きな5歳息子の日常

          自分を知って楽しく生きる!いつからでも始められる”自分の棚卸し”実践法

          みなさん、自分の感情がどんなときに動くか、知っていますか? 私は33年間生きてきましたが、最近やっと自分の喜怒哀楽スイッチが分かってきました。いや、まだ全ては分かっていなくて、日々「こんな自分がいたんだ!」と新しい自分を発見する楽しい30代ライフを過ごしています。 そんな自分の喜怒哀楽スイッチ。近頃耳にすることが多くなった”自分の棚卸し”を通して知ることができました。 「別にやらなくても自分のことなら分かってるしなあ」と思っていましたが、いざ自分の棚卸しをしてみたら、思

          自分を知って楽しく生きる!いつからでも始められる”自分の棚卸し”実践法

          ミント味苦手民へ。アメリカで冬に売ってるお菓子には要注意!!

          もうタイトルが一番伝えたいことなんですが。。 アメリカで冬(11月くらいからなんで正確には秋?)に売っているお菓子は、絶対絶対パッケージちゃんと読んで何味か確認してください!! ……というのも、最近立て続けに全然そんなつもりなかったのに間違えてミント味のお菓子を買ってしまって。 最初はチョコ。 なんかクリスマスっぽいパッケージでいいじゃん♪ お友達が家に遊びに来たときにも出せるし、クリスマス付近でなんかお菓子配ることになったらこれ配ろ!って買ったんですよ。 特に白と

          ミント味苦手民へ。アメリカで冬に売ってるお菓子には要注意!!

          アメリカで初めて過ごした10月は忙しすぎた

          11月がちょうど終わった今、なんで10月の話なんだって感じですが備忘録がてら書いておきます。(気づいたら11月が終わっていたとも言う。) 私は去年の12月にアメリカに来たので、10月をこっちで過ごすのは初めて。(海外赴任の夫は先に住んでいて、私と子どもはあとから来ました!) アメリカでは秋から冬があっという間に過ぎる!って聞いてたけど、実際に過ごしてみての所感。 本当にあっという間に過ぎる。秒で過ぎ去る。 10月のメインイベントはやっぱりハロウィンと思うじゃないですか

          アメリカで初めて過ごした10月は忙しすぎた

          転勤族に順応しやすい人の幼少期が気になる

          私は転勤族である。というか夫が転勤族なので転勤族の妻というのが正しいか?まだそこまで引っ越しは多くないが、茨城→大阪→アメリカと3カ所目だ。 どこの場所でも1年程度立てば、楽しく過ごせていて、住めば都だなあと実感している。でもこれって、もしや幼少期の環境も少なからず関係するのでは?? 幼少期に住んでいた場所に不便を感じていた人って、住む場所に対する期待値が元々低いから、ある程度のところに住めれば楽しめるのではないだろうか? コンビニ行けない問題 例えば私が住んでいた場

          転勤族に順応しやすい人の幼少期が気になる

          自分のことは後回しにしてしまうあなたへ~自分を大事にして、自分らしく生きる~

          あなたは、今、自分らしく生きていると自信を持って言えますか? 家族、同僚・・・周りの人を大事にしすぎて、気がついたら自分のことが後回しになってしまい、自分らしく生きられなくなっていないでしょうか。 「自分の気持ちを大事にして優先しすぎるのって、ワガママになってしまうのでは?」 「一人で生きているわけじゃないんだから、自分の気持ちだけを優先できない」 そう思う人もいるかもしれません。でも、自分を大事にする生き方は自分のためだけでなく、周りの人の幸せにもつながる生き方だと思う

          自分のことは後回しにしてしまうあなたへ~自分を大事にして、自分らしく生きる~

          自分に刺さる文章を見つけたときの高揚感と焦燥感

          私は文章を読むのが好きだ。文章のスタイルは問わず、長さも問わない。あらゆる文章を読むのが好きである。 小さい頃から図書館と本屋さんに行くことが大好きで、だんだん本の背表紙や本のタイトルを見て自分の好みの文章があるのではないかということが分かるようにもなってきた。 最近は住んでいる場所柄、新しい文章に出会うとしたらもっぱらインターネット上だ。だから出会いはいつも唐突で、思いがけないところで好きな文章に出会ったという嬉しさを感じる。 でも、今は誰でも文章を全世界に発信できる

          自分に刺さる文章を見つけたときの高揚感と焦燥感