改めて思う!結局は『人』だ!!!と。
今日は、2週に一度のオンラインセミナー。#お店の学校 の講義の日です。
講師は、マザーハウスの副社長、山崎さん
正直に言います。
マザーハウス、知らなかったんです。。。
いや、知らなかったというより、意識していなかったという方が正しいかもしれないです。
多分、どこかで目にしているはず。だけど、認識していなかった。(すみません。)
講義の前に、必ず講師について検索、HP を見たり、インタビュー記事を見たりするのですが、その時点でマザーハウスというブランドにものすごく惹かれている自分がいました。
普段アクセサリーは決まったものしかつけない主義なので、ほとんどアクセサリー、ジュエリーには興味がなかったのですが、デザインと、ストーリーに完全に惹かれ、ここのものが欲しい!と思いました。
こんな風に装飾品が欲しい!と思ったのは久しぶり!!
そんな風に思う自分に驚きました。
そして、今日、講義を受けて、尚のことその気持ちが強くなりました。
そう思うに値する戦略…というか、ストーリーがあったから、ハマるのも当たり前かな。とも思ったのですが、山崎さんの愛情の深さに感涙!!!
めちゃめちゃ感情が豊かで、それでいて的確なアドバイス。
完全にファンになりました。(笑)
商品を売る為に、ディスプレイを変えるだとか、ラベルを変えるだとか、そういうことももちろん重要なんだろうけど、それよりも『人』なんだと改めて実感させられました。
やっぱり、作る人の熱量、愛情が商品をより良くしていくし、
売る人の熱量、愛情が、商品をたくさんの方に届けられるんだと。
もちろん、モノが良いのは前提として、そのモノを作るのはヒトであって、そのモノを売るのも、買うのもヒトなんですよね。
ただ儲けたい、売れればいいやという考えじゃなく、良いモノを作りたい、良いモノを届けたい!という熱量が、商品をよくしていくし、お店をよくしていくのだと改めて思ったのです。
つまり、私たちのマインドが、商品の価値になり、お店の価値になるんだと!
作り手が、適当なことをやってたら、買いたくなくなりますもんね。
大きさは全く違うけれど、自社製造、自社販売というのは同じです。
その中で私たちにできる事は??
今日もたくさんの学びがありました。
ホント、このお店の学校、参加して良かったです!!!!
とりあえず、宿題として出す資料の手直しをガッツリして、次の講義に備えたいと思います。
二期生の募集はまだだと思うけど、将来お店を…と思う方にはお勧めします!
なんか、回しもん?って思われそうだけど、純粋な受講生ですw
地方にいても、オンラインでこうして学べるってすごくありがたい事ですよね。
因みに、4月〜6月で学ばせていただいたhintゼミも凄く楽しくて、卒業しても、ちょいちょい交流したり、同窓会があったりします。
リアルであったことがないのに、結構深い話までできて、本当にありがたい存在!
わたしは、人生は学ぶ事。学び続ける事だと思うので、どんなことでもできる範囲でチャレンジしたいと思っています。
知らないことを知ることってとっても楽しい!!
やりたい事はたくさんありますが、そのやりたいことのために、今、できることを一つずつ積み重ねていく…これしか方法はないですね。
というわけで、興奮冷めやらないのですが、明日の仕事のために、早くお風呂に入って寝たいと思います。
あー、この興奮を分かち合える人ー!!
飲みたい!!(笑)
*
(いつもこんな独り言にお付き合いいただきありがとうございます!
有益な情報でなんでもない、たわいのない日記で、なんかすみませんwほぼほぼ、日記なので、コメントもお気軽にどうぞw)
いいなと思ったら応援しよう!
![にします@こうじやの嫁](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35424494/profile_b7f0de60c160ecf17126035699212f66.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)