マガジンのカバー画像

講義「アーティストになるための武器」

23
美術大学で講義した内容をもとに、画家・美術家になる方法を解説しています。ステートメント、CV、バイオグラフィーの書き方、ギャラリーの分類など、主に画家として必要な心構えと方法を1…
美術雑誌の編集と美術コンクール運営の経験をもとに、画家・美術家をめざす方が知っておくべき事柄をまと…
¥1,100
運営しているクリエイター

記事一覧

第1講 プロの画家の第一歩 〜味方を増やしてポジションを築く

月刊美術主催のコンクール「美術新人賞デビュー」の説明会では、コンクールの説明とともに「美大で教えない ​ アーティストになるために磨く武器」と題する講義を行っています。

¥100

第2講 プレゼンの基本〜自分自身とアートを語る​​

月刊美術主催のコンクール「美術新人賞デビュー」の説明会では、コンクールの説明とともに「美大で教えない ​ アーティストになるために磨く武器」と題する講義を行っています。ここでは過去に話した内容を抄録しておきます。 1 プレゼンとは何か​ アーティストにとってプレゼンとは、制作観、コンセプト、作品を言葉によって伝えることである。 2 プレゼンはなぜ必要か? 作品は生産、流通、鑑賞されて完結​する。それをとり結ぶのは言葉である。特に海外では自分を言葉で表することは必須とされる

¥100

第3講 ステートメントを書く 〜思いを語る

月刊美術主催のコンクール「美術新人賞デビュー」の説明会では、コンクールの説明とともに「美大で教えない ​ アーティストになるために磨く武器」と題する講義を行っています。ここでは過去に話した内容を抄録しておきます。 1 ステートメントとは何か 正確にはアーティスト・ステートメントという。     Statementとは「声明、意思表明、主題の提示」の意。アーティスト・ステートメントは、​一個の作品ではなく一連の作品群や展覧会全体のテーマやコンセプトをギャラリーや関係者、来場者

¥100

広島市立大学 濱元祐佳さん 【番外 ステートメント演習1】

広島市立大学での「ステートメントの書き方」の講義のあと、任意提出の課題「自作のステートメントを400字で書こう」を課した。 提出された第1稿に対して、西村がメールで質問し学生はやはりメールで答えた。一度に2〜3の質問、それに答える形式で数回に分けて質疑を往復。そのあと、学生は書き直して第2稿とし、西村は同じ情報から執筆してさらなる吟味の材料とした。 広島市立大学 濱元祐佳さんの第1稿「parent and child 」キャンバス、油彩 116.7×80.3cm 西村から

¥100

東北芸術工科大学 伊藤百香さん 【番外 ステートメント演習2】

東北芸術工科大学での「ステートメントの書き方」の講義のあと、任意提出の課題「自作のステートメントを400字で書こう」を課した。提出された第1稿に対して、2〜3問ずつの質疑応答を往復し、書き直してもらった。西村も例となる文を書いて今後の参考としてもらった。  東北芸術工科大学 伊藤百香さんの第1稿《cogito ergo sum》 綿布、紙、和紙、アクリル絵の具、岩絵具 縦約3m 西村からの質問とそれに対する伊藤さんの回答第1信  質問1 モチーフは何ですか?  花なのか、

¥100

星槎道都大学卒業生 福田悠野さん 【番外 ステートメント演習3】

星槎道都大学美術学部デザイン学科を卒業し、現在は教職に就きながら制作活動を続ける福田悠野さんの希望で、ステートメントのブラッシュアップを行った。提出された第1稿に対して、3〜5問ずつの質疑応答を往復し、書き直してもらった。西村も例となる文を書いて今後の参考としてもらった。 福田悠野さんの第1稿

¥100

第4講 CVとバイオグラフィー 〜客観的に自分を説明する

1 CVとは​何か

¥100

第5講 ポートフォリオは2種類作ろう

1 ポートフォリオとは何か? 語源はイタリア語のPortafoglio(ポルタフォリオ)で「札入れの財布」のこと。そこから転じて英語のPortfolioは「書類を運ぶためのケース」を意味する。書類を綴じる前段階の状態であり、内容をまとめながらも、部分的に差し替えることを前提にしている。  場面や相手に応じてコンテンツを差し替えることが含意されている。 (金融用語でポートフォリオといえば、預金、株式、不動産といった資産の一覧を意味し、株のポートフォリオといえば所有・売買する銘

¥100

第6講 名刺とポートレイト 〜アートをビジネスに変えるチャンスツール

 名刺はビジネスの第一歩である。  大企業ほどデザインを凝らすだけでなく、渡すときのマナーや扱い方にも気をつけて指導している。会社のイメージを左右するからである。アーティストの場合はデザイン力、独創性、画力、コミュニケーション力、人間力を示してチャンスを作る格好のツールである。 1 良い名刺とは何か?​ ・自分を覚えてもらう​名刺 ・連絡しやすい​名刺 ・仕事を依頼される​名刺 2 自分を覚えてもらう工夫とは? アーティストとして覚えてもらいたいのは名前、作品、顔である。

¥100

第7講 画廊を知る 〜まずは見に行こう

 2回に渡って画廊について説明する。前編が「画廊を知る」、後編は「画廊にアプローチする」。 1 画廊の種類 画廊・ギャラリーは以下に分かれる。 ・商業画廊 ・百貨店の美術画廊 ・オルタナティブスペース ・貸画廊 ・その他(金融系ギャラリー、企業ギャラリー、店舗をもたない画商、オンラインギャラリー) 2 商業画廊 英語でいうコマーシャル・ギャラリー。企画展を催して作品を販売し、作品の売上で経営している。東京では銀座・京橋・日本橋・新橋エリアが最大の画廊街で、表参道、六本木の

¥100

第8講 画廊にアプローチする 〜ビジネスパートナーを選ぶ

前回の「画廊を知る」に続く後編です。ここでは商業画廊の取扱い作家になる道筋を説明します。 1 アーティストにとって画廊はエージェントでありパートナーである  作品を販売するだけならば、画廊(商業画廊、以下画廊)に頼らずとも作家自身でできなくはない。しかしそれができたとしても社会性に乏しく、アーティストとしての世間的認知はないに等しい。  画廊で展覧会を開き、作品が市場で流通することでアーティストとしての地位を築くことができる。  アーティストにとって画廊はスポーツ選手や俳優

¥100

第9講 展覧会を開く 〜作品を買ってもらう

 幸運にも商業画廊で展覧会が開催できることが決まったとしよう。何をし、何に気をつけるかを説明する。 1 展覧会のプラン 展覧会はアーティストの主戦場であり、作家活動そのものといっていい。以下にしたがってプランを立てよう。 1 展覧会のテーマ、タイトルを決める​ 2 作品のサイズと点数​を割り出す 3 販売戦略を立てる 4 展覧会用のステートメントを書く。 2 会期前 作家の仕事は作品を制作することだけではない。画廊と相談しながらも、画廊任せにせず、日程に合わせて1つずつ

¥100

第10講 DMハガキ 〜デザインに気持ちを込める

1 DMの役割 展覧会の案内を一般にDMという。個人宛の宣伝・告知の意で、ダイレクトメールの略である。紙のハガキをDMハガキと呼ぶ。最近は電子メールのDMも増えているが、ハガキの方が圧倒的に効果が大きいので、ハガキは現在でもDMの主流である。 (ちなみにSNSなどのDMはダイレクトメッセージの略で意味が異なる) 2 オーソドックスなタイプ 作品画像を裏面にメインに据えて、宛名面に会期​・会場・テーマ・コンセブト・略歴を配置することが多い。見やすく、好感がもてる。

¥100

第11講 メディアに掲載される 〜お金をかけずに記事にしてもらう

 雑誌や新聞といった紙媒体、ラジオやテレビの放送、インターネットのニュースサイトなど様々な媒体に展覧会を掲載してもらうには大きく2つの方法がある。ここでは雑誌に絞って説明する。 1 広告 料金を払って誌面を買い取る。希望を伝えてレイアウトなどを指示することができる。広告主体はクライアントである広告主である。アーティスト個人が出稿することは少なく、多くは展覧会を企画する画廊や百貨店が広告予算を確保して出稿する。  画廊(百貨店)は広告費をかけることで広く展覧会を告知し、顧客

¥100