![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115595964/rectangle_large_type_2_130111cd3d13370182d9410221bf8949.jpeg?width=1200)
【私のありがとう録】167:楽しかった一日に感謝
子どもみたいなタイトルだ(笑)
癒やしはとっても、身近な所にあるのかもしれないね。
やれたこと319・320・321
・気になっていたもの、やったぞー!
・美味しいもの食べた
・面白い話とのご縁があった
んーなんていうか、食べたこと無いもの!といっても、何となくイメージが出来ていて、驚きは案外なかったりもするものである。
驚くとしたら、そうね、音威子府(おといねっぷ)蕎麦というものだった。
音威子府とは、北海道の北の方、でも最北端空港?なのかな、稚内からも電車で2時間ほどというアクセスの悪いところらしい。
実は北海道が蕎麦の生産量第一位である事を知っている人はどれくらいいるんだろうか。
音威子府蕎麦ってね、繊細な田舎そば、という面白いギャップ・なめらかな包み込み具合の素敵なお蕎麦でしたわ。
田舎蕎麦って、良くも悪くも雑い感じが特徴だと思うわけですよ。んー雑を言い換えていい言葉ないもんか・・・力強さ?いや、そうそう、どっしりした感じ。そうね、どっしりした力強いイメージがあるわね。
気になっていたイベントにやっと何年かごしで?いけたので、体験レポートはまた別途書いてみるけれども、楽しかった!一日って、幸せね。
子どもの頃、どんな日々を過ごしていたかな。
でもそんなにも、お気楽に過ごしていたわけでもない。
子どもながらに、「あなたはいいわねぇ」なんて言われる筋合いはない。
そんな事、感じていたりしたよねぇ(笑)
そんな色々な想いを自覚に落として昇華して。
共有出来る事にありがとう。
【感じていた表現できなかったことって、なんでしょう】
私は、子どものころもっと怒ったほうが良かったって、わかったけれども、その先もまた、みえてきたりするもんです(笑)
いいなと思ったら応援しよう!
![🍎対話で遊ぼう( *˙▿︎˙ )♪](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114209840/profile_db37134a1479eec69c8e745134841967.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)