トライアスロンスイムはクロック見よう
今日の練習メニューがとても良かったので一部ご紹介。
75mを60sで回るためには、50mを40sで泳ぐペース。
100mに換算すると1'20。
このペースでずっと回るのは正直自分にはムリだけど、HARDの後にサークル長めのEASYで呼吸を整えられます。
サークルアウトしてもEASYで帳尻を合わせられるメニューですが、自分にとっては意地でサークル内に回ることが大事。
このメニューを見て泳ぐ前に考える大きなポイントは、
【15本がんばりきるために、75mはどれくらいのタイムで泳ぐべきか】
「仮に全力で75mを泳ぐとすると、自分の泳力では52~53秒くらい。なので、そこに+5秒して、57~58秒でおよぐと、2,3秒余らせてEASYに入れるし、15本体力が持つのではないか」
という感じで考えて、75mのタイムは57秒に設定しました。
こういうメニューは、コース貸切の時かスクール(前後の人との泳力が同じくらい)じゃないとできないので大変貴重。
前後の人と目標タイムを確認し(いつメンなのでだいたい分かってるけど、メドレーやスタイルワンで泳ぐ人もいるので、想定を聞いて、前後の位置関係を調整)
心拍はガーミンで確認しながら本日は2番手からスタートしました。
泳ぎながら考えるべき大きなポイントは、
【感覚とタイムのずれのアジャストと、EASYでどれだけ心拍を落とせるか】です。
リザルトはこんな感じ。
1~2t
心拍あがり切らず、ゆっくりすぎて59秒くらい(タッチアンドゴー)になってしまった。心拍115くらい。3~4t
心拍140くらいまであがってきた。58秒くらい。EASYで下げることを意識するとEASY泳ぎ終わってすぐに110以下に下がる。5~7t
楽に57秒。心拍は130くらいに一旦下がる。パフォーマンスが一番出てた頃。8t
レスト中でも115以上になってきてちょっとつらくなってきた頃。57秒をキープしようと意識すると、キツい。9t~13t
57秒は厳守にしないこととし、とにかく心拍が上がりきらないように泳ぐ。58秒溢れることもあり。14t
ラスト前なのでちょっと頑張る。56秒台だったかも。心拍一番高く155。15t
体力ギリギリだったけど最後は回れればいいので、タイム設定どおり70秒でフィニッシュ。ダウン代わりにEASY。
時々、HARDだけ頑張ってEASYを歩いたり、バックで泳いだりする人が居ますが、もったいないのでトライアスリートはそんなことはしない方がいいです。
また、EASYのことを休憩~みたいな指導をする人もいますが、EASYこそ、トライアスロンのレースを想定し、
「つらい状態でも」「フォームを崩さずに」「最低限のスピードで、クロールで泳ぐ」
ためのムチャクチャ重要な時間です。
無茶なタイム設定のHARD練ばかりしていても、ロングを泳ぎ切るスキル・体力はなかなか身につきません。
HARDとEASYのメリハリをつけて、今の自分の実力だとどういうタイムでどういう戦略でメニューを泳ぎ切るか、というシミュレーションを組み立て、
PDCAを実践することが実際のレースでも生きてきます。
今、何秒くらいで泳いだはず。という自分の感覚と、そのずれを確認することと、こういう泳ぎをしたらどういう影響があるか(いいか、悪いか)という確認にもなります。ので、練習の時は絶対にクロックは見ましょう!majide!
ということで、今日のメニューは絶妙なタイム設定をしていただき、とても良い練習ができました!