見出し画像

菜園のまろうど

雉鮮明中ヨリ800

2021年11月6日土曜日、秋晴れの筆者の菜園に一羽の雉が舞い降りました。

菜園には多くの鳥がやって来ますが、場違いな巨大な雉の姿は圧巻です。

呆然と、しかしワクワクしながらスマホを向けて訪問者の一挙手一投足を追いかけました。

雉は冬枯れの、だがまだ緑も見える、コの字形の菜園の中を行きつ戻りつして動き回ります。

日差しが強くて筆者はしばしば珍客の姿を見失いました。

鳥はまるで勝手知ったるかのように菜園を縦横に動き回り、野菜の枯れ色に擬態したり、隠れたり、紛れ込んだりして筆者の目をくらましたのです。

菜園は中世風の高い壁を隔てて隣の広いぶどう園とつながっています。

800壁屋根越し菜園&ブドウ園

ぶどう園は有機栽培です。有機栽培なので昆虫などの生き物が増え、それを狙う動物も目立つようになりました。

そこにも多くの鳥がやって来ます。それを追うらしい鷹も上空を舞います。夕刻と早朝には小型のフクロウの姿も目撃できます。

ぶどう園にはネズミなどの小動物も生息していると容易に想像できます。

ぶどう園の隣の筆者の菜園にも多くの命が湧きます。菜園も有機栽培なので虫も雑草も思いきりはびこっています。

ヘビもハリネズミもいます。石壁の隙間や2箇所の腐葉土場の周囲、また夏は野菜とともに生い茂る雑草の中に紛れ込んでいたりします。

ヘビは毒ヘビのVipera(鎖蛇)ではないことが分かっているので放っておきますが、出遭うのはあまりうれしくありません。

向こうもそれは同じらしい。ここ数年は姿を見ませんが、脱皮した残りの皮が壁や野菜の茎などにひっかかっていて、ギョッとさせられます。

ヘビ皮800

ヘビは筆者と遭遇する一匹か、命をつないだ固体が、今日もその辺に隠れているに違いありません。

雉は菜園を行き来しつつ、しきりに腐葉土周りにも立ち止まりました。腐葉土の中にはカブトムシの幼虫に似た巨大なジムシが多く湧いています。それを食べるのかもしれません。

雉にとっては隣接する広いぶどう園と筆者の菜園は、きっとひとつながりの餌場なのでしょう。ぶどう園に寄ったついでに菜園も覗いてみた、というところでしょうか。

あるいはこうも考えられます。

イタリアはいま狩猟の季節の真っ盛りです。住宅地に近い山野や畑でも狩が行われていて、パンパンという銃声が絶えません。

雉はもしかすると銃弾を避けて飛来したのかもしれません。それならずっと筆者の菜園で遊べばいいのですが、鳥は筆者の気持ちも状況も分からないでしょう。

でも実は分かっていて、明日も明後日もずっと訪ねてきてくれるのなら、菜園での筆者の楽しみがまたひとつ増えるのですが。。

いいなと思ったら応援しよう!