見出し画像

249:科学 X線

木曜日は科学です😊

X線の発見

1895年

ドイツ物理学者ヴィルヘルム・レントゲンは

真空管の中を流れる電子ビームの実験をしていた

真空管は黒の厚いボール紙で覆われ

電子ビームの光を遮断しているはずだった

ところがなぜか電子ビームを放出するたびに

部屋の反対側にある蛍光紙が発光し始めた

この偶然の出来事がX線の発見の始まりだった

レントゲンが真空管の前に手を掲げてみると

放射線は手の皮膚を透過したが骨に吸収され

蛍光紙には手の骨の形がくっきりと残った

この放射線を「未知の光線」であることからX線と呼んだ

X線

X線は可視光線と同じで電磁波の一種で

X線も可視光線も光子と呼ばれる小さなエネルギーの塊で運ばれる

X線と可視光線の違いはX線の方が光子を多く持っており

そのためエネルギーも多いということにある


私たちの皮膚の柔らかい組織は小さい原子でできており

低エネルギーである可視光線を簡単に吸収する

高エネルギーのX線はそのまま通り抜けてしまうが

骨に含まれるカルシウムは金属元素であり

ほかの金属元素と同じくX線を遮断・吸収する

鉛は大きな原子でX線を完全に吸収する

そのためX線を使う科学者は

X線から身を守るために鉛製の防護エプロンを使う

装着しないと長時間X線にさらされた場合

がんになるかもしれないからだ

おわりに

20世紀初頭の政治家たちはX線装置で

透視できるのではないかと心配し

X線を法律で禁止しようとしたそうだ

当時はなんだか分からない怖い装置だったのだろう

今ではなくてはならないものですね

偶然の発見だったようですが

レントゲンが見つけるべくして見つけたんじゃないかな😂

今日はここまで!

最後までお読み頂きありがとうございます😃

今日もこちらから学びました


スキ頂けるとうれしいです♥️

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集