![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49011048/rectangle_large_type_2_0619ee7369817c3c6a36029d1e54e887.jpg?width=1200)
241:視覚芸術 メアリー・カサット
水曜日は芸術を学びます😃
メアリー・カサット(1844~1926)
フランスの印象派展に出展したアメリカ人画家で
女性と子どもを描いた作品と
アメリカに印象派を紹介したことで有名
ピッツバーグ市の一部であるアレゲーニーの裕福な家庭生まれ
幼少期の数年をドイツで過ごし
16歳からペンシルベニア美術アカデミーで絵の勉強を始めた
1866年 ヨーロッパに渡った
イタリアにしばらく居たのちパリに移住した
1878年まで彼女はパリの室内を背景にした女性を中心に描き
アメリカで発表しフランスではサロンに出品した
作風遍歴
エドガー・ドガとギュスターヴ・クールベの
斬新な作品に衝撃を受け作風を変えていった
以来1879年~1886年までは印象派展に出品し続けた
1886年以降はデッサンに重きをおくようになった
浮世絵にも触発され1890年代は
18枚の多色刷り連作版画を制作した
有名な作品である『湯浴み』(1892年)は
東洋の抽象的な線描に西洋のテーマを組み合わせた
彼女の才能が良く表れた作品だ
アメリカでの活動
カサットは生涯を通じて女性の権利向上に貢献した
1892年には翌年に開催されるシカゴ万国博覧会の女性館の
近代の女性を描いた壁画を依頼され制作した
1915年には女性参政権に対する人々の関心を高めるため
ニューヨークの画廊で開催された展覧会に18作品を出展した
またカサットは印象派がアメリカに受け入れられるように
裕福な後援者に画家仲間の作品を買ってくれるよう説得し
購入作品を選ぶ際は助言したようだ
さらに美術収集家ハヴマイヤー夫妻の
個人コンサルタントとして働き
夫妻が集めた印象派の巨匠たちの作品は
現在ニューヨーク市のメトロポリタン美術館に展示されている
おわりに
芸術家として成功したカサットはパリ郊外に邸宅を購入し
後年は母子をテーマに描き続けたそうだ
はじめて知った画家だったが
自身の作品はもちろんフランス印象派の発展と
アメリカで女性の権利向上に貢献した
2つの国で活躍した素敵な女性と学びました🤔
今日はここまで!
最後までお読み頂きありがとうございます🎵
今日もこちらから学びました
スキ頂けるとうれしいです♥️